11月の婚活費用は50,800円でした。
お相手は6人、
デート回数は計15回でした。
11月から女の子のリストラをし始めたので、
人数は減りました。
デート内容も大体がお家デート。
お出掛けするにしても、
泊まった翌日に行くことが多くなりました。
最高は15,000円(私含め2人分合計額)、
外食でお酒飲んだ日です。
最低は0円、
夜に家へ来てもらって朝に帰ってもらうパターン、
この場合は0〜数百円が多いです。
デート1回当たりの平均は3,387円、
先月の6,095円から大分減りました。
生活の軸を「女性」→「趣味」にシフトし始めたので、
12月以降は回数、人数ともさらに減ることになります。
気が向いたら新規メンバーを漁ってみようかと思います。
マジメな婚活アプリで出会ったので婚活費用としていますが、
この3ヶ月間で出会った人たちの中に、
結婚したいと思えるような人はいませんでした。
あまりお相手の適齢期をムダにさせたくはないのですが、
継続している3人は24〜25歳、
まだ焦る年齢ではなさそうです。
もう少し付き合ってもいいかなと思ってます。
(重くなってきたらすぐ別れますけど)
パパ活とかデリヘルの方が楽かな〜と思ったりもするんですけど、
付き合った方が断然安上がりですし、
好いてもらうのも気分がいいんですよね