女性との交際費、バカにならないですよね。



ちょっと夜ご飯に行くだけで、

軽く1万円は超えたりしますから。



次に繋がる場合も、

今回で終わりにしようという場合も、

付き合うまでは全額奢る主義です。







今年の8月末に婚活アプリ始めまして、

翌月から女性を誘っています。



手元の家計簿によると、

9月は11人と計15回デート、

総額99,600円使ったみたいです。

(パパ活など含まず、清く正しい?交際のみ)



※メモし忘れた分もあると思います。



ランチやカフェで1〜3千円で済んだりしたこともありますが、

夜ご飯とお酒で1万円くらいの場合が多かったようです。



お一人だけ

「公園でお話ししましょう」

という方がいらっしゃって、

ゼロ円で済みました。



この女性、

今回出会った10数人の内で一番の美人。



前の彼氏さんが有名な人でびっくり。



この美人さんとは一応まだ続いてますが、

あまりに仕事が忙しいようで進捗遅いです。



正直、

期待薄。







ちなみに上記は支払い合計なので、

半分は私が食べた分となっています。



とは言え、

本来なら自炊で数百円だったことを考えると、

自分の食べた分も痛い出費です。







そもそも1万円って大金ですよね。



私の年収は普通の人より遥かに高いですが、

それでも金銭感覚は昔から変わりません。



私が子供の頃、

誕生日やクリスマスに貰えるプレゼント代がそれくらいだったと思います。



あの時のことを考えると、

同じ1万円でも幸せの感じ方は100分の1です。



そんな大金を、

よく分からん女性の飯代に使うなんて、

自分でもバカだなとは思います。



せめて両親や祖父母への孝行には、

それ以上の金額を費やそうと思ってます。



その方が、

自分としても幸せ度合いが高いんじゃないかな。