金を育てる その2(゚∀゚) | 借り暮らしのアラフィフティ

借り暮らしのアラフィフティ

- 放浪生活編 -
天涯孤独で帰る家もないのでシェアハウスに住み
とうとう放浪生活に出た激貧アラフィフおひとり様

こないだ、「時間を金にしよう」てなタイトルで、こんな記事を書きました


 

落ちてるオリーブの実を拾って植えて、数年かけて大きく育てて10万以上で売ろうという

壮大な計画でしたがwww

 

 

学生の時に付き合ってた彼氏も

同じようなことを言ってたのを思い出しました。

 

 

 

彼は熱帯魚が好きで~~

 

 

アロワナさんの中くらいのを飼ってたんですが、

 

 

こんなことを言ってたんです。

 

 

 

「俺のこのアロワナ、昔、ちっさい時に買ったやつやから、安かったんよ~(←岡山出身の人でした)

何年も飼ってておっきくなったんやけど、

今、このサイズのん買おうとしたら、高いんよぉ~?

おっきいサイズになると、(゚д゚)(。_。)ウン十万とかするんよぉ~!

 

ちっさいサイズから育てて、大きくしてから売ったらええんよぉ~~!」

 

 

彼が買ったのは、確か数千円だったと思うのですが、

 

 

多分こんなんですよね。

8000円くらいと。

 

 

 

これが大きくなると、すみません種類違いますけど、

 

 

30万近くになる!のか!(゚∀゚)

 

 

 

もちろん餌代とかかかるんですが~~~(゚∀゚)

 

 

 

 

 

 

そして今回、

ちょっとした人から聞いた話。

 

 

先日、サッカーチーム所有のタイの方がお亡くなりになりましたよね(´・ω・`)

 

 

そのニュースを受けてこの話題になったのですが、

 

 

その人はなぜか

タイの大富豪を日本で案内したことがあるらしいんです。

 

 

そのタイ人の大富豪は鯉が好きで(゚∀゚)

 

 

(これだと10匹で3980円ですな)

 

 

タイで鯉が人気なのか

単にその隊の人が鯉マニアなのかどうかしりませんが

 

 

広島の養鯉場(ようりじょう、というそうです。知りませんでしたよ)まで行きたがったので

連れて行って案内したと。

 

 

 

面白そうですよね(・∀・)

工場見学系っていいですよね(・∀・)

 

 

 

んでさらに面白いのは、

 

 

そのタイ人の富豪の方、

鯉、5000万くらいするやつをご購入あそばされたと(゚∀゚)

 

 

 

 

楽天で一番高い錦鯉は、鯉のぼりの66万だったわ(゚∀゚)

5000万なんてまったく見当たらなかったわ(゚∀゚)

 

 

とにかく5000万の鯉をご購入あそばされたタイの富豪の方(゚∀゚)

その鯉を持って帰るのかと思いきや、

 

 

鯉を空輸すると弱るから、

時々日本に来て見て楽しむんだと(゚∀゚)

 

だから、そこでずっとその鯉の世話をしとかなきゃいけないんだと(゚∀゚)

 

 

 

 

 

まあ

鯉を育てたからって

5000万になるわけではないし

鯉を育てるには場所も技術も必要なのかなと思うんですが、

 

 

ちょっと面白い話なので書きたかったのです(゚∀゚)

 

 

 

だって、

5000万で売れたら

鯉の世話のこととか考えなければ

10年は食べるのには困らないでしょ~~~~(;´Д`)

 

 

鯉を育てるドリームとか

見ちゃいたくなりますな(゚∀゚)

 

 

ここからほかの40代おひとりさまのブログが見られます!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ      にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動へ     にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村