脚本教室、そして演技。今日は、感情移入のしにくさを分かりやすく教えてもらった。 | マタミです

マタミです

近所のアイドルからメディアのアイドルになる夢を応援してくれる周囲に感謝しながら作詞しています。【ニコ生】【YouTube】【サウンドクラウド】へ、マタミで検索して遊びに来てね〜

今日は、息子が月1回の土曜日学校で、

脚本教室には、ほとんど参加できず。

でも、最後の説明を聞いて

本編の後半も見られて、ラッキー*^^*

オチ、超~よかった!


演技の方は、エチュード。

エチュードは、台本のない自由演技なんだけど、

今日のお題は、夫婦喧嘩。

それと、発表会前の緊張。


喧嘩も緊張も、誰もが経験のあること。

だから感情移入しやすく、

みんなセリフもすらすらと、出てくる。


けど、親戚が船旅に出る。と言うお題では、

みんなグダグダ。

親戚じゃ、「頑張れ~」 くらいの気持ちにしかなれないし、

見送りが、5人位いるから、妙な譲り合いで、

ズルズルズルズル~~。


でも、それは、先生が意図していた所で、

「経験がないものは、感情移入しにくいですね」

と言う、今日の授業でした。


やんわり、だからしっかり、

先生の話を、もらさないように聞いています。