みなさん、こんばんは
マシュマロあゆゆです
子宮の手術が成功し、
今は久しぶりにのんびりゆっくり
過ごしています。
ただ、切除した腫瘍の
病理検査結果についてはまだわからないので、
良性であることを祈るばかりです。
さて今日は
【言葉のチカラ】について
お話していきますね。
私はXでの発信者として
活動していますが、
そのコメント欄には
いちいち書かなくていい言葉
わざわざ書く必要のない言葉
願いが叶わなかったことを私の責任にする言葉
…などが書き込まれることが
結構あります。
言葉って直接伝える時は
言い方や伝え方で
相手の捉え方が大きく変わります。
しかしXなどに
文字にして残すとなると、
言わなくていいことや
明らかな嫌味などは
相手への攻撃でしかありません。
もしかしたら中には
自分は良かれと思って書いていたり
無意識に書いている方も
たくさんいるんだと思います。
しかしそれを私にしているということは、
友達や好きな人にも
自然としてしまっていると思うんです。
私のXに心ないコメントを
わざわざしてくる人は
申し訳ないけれど、
恋愛も人間関係も
うまくいっていないか
うまくいかないと思います。
それだけ
言葉のチカラって絶大です。
逆に相手を思い遣るコメントができる方は
恋愛でも人間関係もうまくいくし、
人として大切な人に
"大切な存在"にされます。
要は
放つ言葉からその人の性格・人となりが丸わかり
だということです。
大切な人にとっての
大切な人になりたいのなら、
私みたいに会ったことのない人に
心ないコメントをするのをやめて
自分の放つ言葉に責任を持ち、
この言葉を放ったら
相手がどういう気持ちになるのかを
落ち着いてちゃんと考えてから発言したらいいのにな…と感じます。
言葉は凶器になり得る。
これは事実です。
例え無意識にでも
相手を傷つけたり
言わなくていい余計な一言を言う人には
そっくりそのまま
その言葉が跳ね返ってきます。
それを覚悟できていないなら
むやみやたらに
心ない言葉を放ってはいけないよ。
今日はまだ術後間もないから
この辺で