http://www.kiminona.com/



君の名は


映画の感想書きます。



1回見た感想は隕石怖っ!笑



結論、ハッピーエンド。


襖とか電車のドアとか印象的。


母はこの映画作った人電車好きだ!

って何度も言ってた!


隕石落下の1ヶ月前から物語は始まる。


祖母と妹との三人ぐらしの宮水三葉


宮水神社


昔から古いしきたりがあるらしい。


三葉はその神社の巫女さんしてるけどうんざりしてる。



父と二人暮らし。


主人公二人にはお母さんいないな。


高校生


バイト


2人は入れ替わる


そういえば田舎で人生の99%過ごすのと


都会で人生の99%過ごすのと


どっちがどんな感じなんだろう。




母は亡くなって父は別居(町長として地元は一緒)


友達のさやちんとてっしー。


大きな湖がある田舎町


キーワードは組紐


てっしーはなんか嫌気さしてる感あるなあ。


入れ替わっていいこと悪いことある


ルール決め


教え 組紐 紐で世界を表す


瀧の事が好きだった三葉


泣く 髪切る 祭り ティアマト彗星


瀧の気持ちを知る奥寺先輩。


瀧は自分の気持ちがわからなかったのかなあ。


製作者は瀧が自分の気持ちがわからない人間として描きたかったのかな。


三葉を探しに行く瀧


司と奥寺先輩


糸守出身のおじちゃんラーメン屋の


糸守町の彗星落下を知る。


製鉄 組紐


さるぼぼ


時折記憶ない瀧


御神体の場所に向かう瀧。


テンポの早いピアノ。


時には戻る、蜘蛛の糸で跳ね返される雨水


彗星は何を示してるんだろう。


隕石も小さければ流れ星きれいだねで終わるのに。


涙自分で流れるのわかるのに、鏡で流れる涙。鏡は緩んだ広がった自分が結ばれる場所。


この映画を作った人は、見る人に何を感じてほしくてこのあとどう行動してほしくて作ったんだろうか。



君の名はが流行ったときに、年配の夫婦の人が泣いてたりしてるのが印象的だったなあ。


死んだ三葉が三年後の糸守を見る。


黄昏時に出逢う2


御神体の所は噴火のあと?その中心で口噛み酒を飲んで何かを回避するための強い結びができる。


転んだ拍子に見る手元。


今はない風景への感情。


どっちも絵がうまい。


御神体にお酒持ってくときの木々がキレイ。もののけ姫の時のどう変わっているのか。


瀧と三葉の涙の理由は?


奥寺先輩の、デートの最初のアングルは瀧目線ではなくもう少し引きで撮ってるけど、


同じ歩道橋にいる瀧と三葉


入れ替わってるときに電話できたら面白かったのに。


彗星キレイ。おばあちゃんはオーロラを秋田で見たことあるって言ってたけど。


三葉の上に見える彗星のショットは2回ある。


オープニングの三葉の動きだけ君の名はの全体の動きっぽくない。滑らかさで艶やかさを出してるのかな。畳の上で座ってる所。


驚く仕草は、三葉に入ってる瀧でも女っぽいな。


とりあえず人間、仲悪いと隕石落ちるのかな。


なんか今あるものに否定的になる気持ちがMAXになる時あるよなあ。次の段階に行くときは良いところも悪いところも総ざらい確認していくのが人間なのかなあ。


まゆごろうの大火、こんなあとの時代でも話がされるとは。


なんか嫌味言う3人組がいるが、お父さんに怒られる三葉のこと、「ちょっと可哀想」ってフォローしてる所に、まあるい所を感じる。


伝統を守ることもはみ出すこと。

新しいことをするのもはみ出すことか。


三葉は未来へ

瀧は過去へ


入れ替わり+過去へ、未来へ

お互いそのことで何が変わったのか。


最初のカフェでも帽子被ってる女の人とメガネの男の人一緒にいるからそういうカップルのパターン


隕石で消える糸守の人たちの命は、どうやって生きる未来になったのか。


三葉目線なら瀧の事を想う事で周りの人に対する何かを変えれたのかな。だからみんな避難できた。


10月の岐阜の山で寝たら風邪ひきそう。


最後の東京の日も10月か。

104


「今はない街の風景に心引きつけられるのだろう。」


今はないものが自分を動かす何かなのか。




なんか言葉の羅列になったし、確認せずに出してる言葉なのですが、とりあえずここまで。


3回くらい見たな。3年見なかったけど。


アナザーストーリーを今から買いに行きます。


そういえばなんで夢って見るのだろう?