最近モ○カで流行ってるゲームはとても面白い。
が、疲れる。(笑
まず1つ目、「オープンUNO」。
文字通りUNOをやるんだが、全員手札オープン。
しかしそれだけでは手読まれまくりで泥沼なので、1つ罠が。
手札の内、1枚だけは任意で裏をむける事が出来るというトラップカードシステム。
これによってゲーム中、
「フッ、おれはずっとこの時は待っていたぜっ! トラップカードオープン!!」
なんてセリフもカッコよく叫べるわけである。(笑
まぁ後は普通のUNOと同じなので、是非試して頂きたい。
そして2つ目。
その名も「ダウ富豪」。
「ダウト」+「大富豪」 である。
こちらも普通に大富豪をやるのだが、カードを出す際、「ダウト」をする時の様にカードを裏向きで出し、その数字を宣言する。
その時他のプレーヤーは、その数字の宣言が嘘だと思ったならば「ダウト!」と叫ぶわけである。
もしその摘発が成功(嘘の数字を宣言していた状態)ならば、嘘を吐いていたプレーヤーが、それまで出ていたカードを全て取り、次のターンは摘発に成功したプレーヤーから。
その摘発が失敗(宣言通りのカードを出していた状態)ならば、「ダウト!」を叫んだプレーヤーがそれまで出ていたカードを全て取り、次のターンはその摘発を受けた(宣言通りのカードを出していた)プレーヤーから。
っとなるわけである。
若干複雑だが、やってみると手の読み合い合戦となりなかなか面白い。
このゲームの注意すべき点は、誰かが「ダウト」を宣言すれば、今まで出していたカードがまた誰かしらの手札に戻ってしまうこと。
つまり、まともにカードが流れる事がほとんど無いということである。
たとえ誰かが上がったとしても、その分のカードのほとんどは他のプレーヤーに流れてしまい手札は増える一方。
後半カオス必至。
とりあえず、このゲームは正直者が得をする典型だと思うね。
後はタイミングを見計らって「ダウト」を宣言すること。
2つのゲーム両方共に言えることだが、ラスト1対1になったら、なっかなか勝負がつかないので要注意。
慣れてくれば、大人数でやる時なんかとても面白いかもしれないので、是非お試しあれ。(笑