マスメディア小浜マリンハウス

マスメディア小浜マリンハウス

マスメディア@小浜マリンハウス

Amebaでブログを始めよう!
こんばんは、マスメディア小浜マリンハウス運営です。


こんなニュースみました。


スマホ0円販売。。。

iphone一括0円やら乗り換え競争で、実際のユーザーのことをないがしろにしている実態が問題なような・・・

今後は純粋に格安Simに流れるのではないかと考えます。

メーカーも乗り換えもせず使い続けているロイヤルユーザーをもっと大事にしていただきたいと思う今日この頃です。




総務省は1日、同日から「実質0円」などの行き過ぎた割引きの是正を求める指針が正式にNTTドコモなど携帯電話大手3社の端末販売に適用されたことを受けて、3社に対し、スマートフォンの端末購入補助の現状を報告するよう通達した。各社は2月以降0円を自粛してきたが、総務省は3月に計9日間、全国の販売店などで端末販売の覆面調査を実施。0円販売が一部で“復活”していたため、指針の正式適用に合わせて、報告を求めることにした。

 「スマートフォンの端末購入補助の適正化に関するガイドライン(指針)」で、総務省は「端末の調達費用に応じて合理的な額の負担を利用者に求めるのが適当」と指摘し、1月までの実質0円が横行していた状況を問題視した。

 指針の正式な適用前だったが、ドコモが「2月から0円以下は慎む」との方針を打ち出すと、各社の販売店から0円販売は姿を消した。ただ、指針では、下取りを前提とした割引や販売店独自の割引が見直しの対象とされていなかったため、販売店による実質0円販売の余地は残されていた。

 このため3月に入ると、再び全国各地で0円販売が散見されるようになった。総務省は3月の週末や祝日に覆面調査を実施して、販売現場の状況を調査。「1月までよりは改善されていた」(総務省幹部)が、各社ともに0円販売が一部でみられたという。



<ヤフーニュース転載>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160401-00000013-fsi-bus_all


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マスメディア小浜マリンハウス