どーも、ますこってぃです。

鶯谷の老舗、サウナセンターに行ってきました!


平日限定3時間1,200円、8時間1,800円
休日8時間1,800円のみ
入谷駅から徒歩3分
鶯谷駅から徒歩3分

サ道では北欧の次点扱いでしたが、サウナーにとってはよだれが出るほど「整えられた」施設ですよ。 

ガンダムがお出迎え

とくさしけんごさんのCDに
サウナ本、週末フィンランド、

入り口でととのっちゃう

サウナ関連の商品(分かる人には分かる)

さてさて、どんなもんでしょう?

【サウナ】10分 × 5 
初訪問で特に調べもせず入りましたが、休日のアウフグース15:00〜にばったり遭遇。偶然偶然。
空いてる席が一番奥の最上階、ここはサ道で偶然さんが座っていた場所、これまた偶然偶然。 

サウナセンターのお兄さんによる、とっても優しいアウフグース!神様の手に包まれているような錯覚に陥る。 
最下層は80℃くらいかな?いつまでもいられるから気づいたら10分以上経ってる(いつもは8分と決めているのだけれど) 

【水風呂】1分 × 5 
15度台で気持ちいい!こちらも水温の割にいつまでもいられそうな不思議な水風呂。危うく気絶しかける。 

【休憩】10分 × 5 
更衣室を抜けた際に外気浴用のスペースがあるが、こちらはあまりオススメしないかな。ジメジメしたプールの更衣室みたいな匂いがした。水風呂前のととのい椅子で十分。外気も入ってくるし。 
ドライヤーや保湿セットは一つ下の階に
洗面台の清潔感って大切なポイントだよね



はあああ〜

5セットもやってしまった。 
今週は仕事でイライラすることが多く、どうでもいいことに腹を立てていたがサウナに入っただけで、自分がとっても幸福な人間であることに気がつく。イライラしてる時間がもったいない! 

なーんて考えてる自分を客観視したことで、
「完全に依存症だな」と思ったらなんだか笑えてきた。ととのいながらニヤニヤしてたので気持ち悪がられたかも笑 

漫画も

休憩室も充実

「来て良かった」と本気で思えるサウナ

お、水槽にサウナストーンが

「いいサウナ」って、必ずオーナーのサウナに対する愛を感じる「遊び心」があるんですよね。



さて、サ飯求めて鶯谷へと繰り出します。

お邪魔したのは焼貝うぐいすさんです。

ぼくの生牡蠣史上で一番デカいかも


美味しい貝と日本酒を頂きました。
ここ、料理と酒が美味いのはもちろんなんですが、店員さんの感じがすごくいいです。

御託を並べると嘘っぽいのでこのくらいにしておきます。
とにかく来てみてください。


さて、今回鶯谷でサウナセンターさんへの訪問でした。
7/19(金)にはレディースデーを行うようなので、女性サウナーの方はもちろん、
「サウナって親父の我慢大会でしょ?」と思ってるそこのあなたもきっと新しい世界が開けます!

ひだまりの泉 萩の湯さんもあります。
(男性専用ではないのでサウナデートにオススメ!)

その他上野駅周辺ってサウナ激戦区なので、毎回迷っちゃいます。全く贅沢な悩みです。

サウナブロガーとして、皆さんの「今日はどこのサウナにしよっかな」の道標になれれば幸いです。それではまた、どこかのサウナで〜