転院希望先?の病院から、紹介状準備できなくても、とりあえず
一度診ましょう!というお話をいただき
まずは、病院に、診察カードと問診票を記入しに行ったところ
問診票に記入するのに、なんと1時間半かかってしまいました(^-^;
それにしても、小さい頃のことを詳細に書いていると
こどもが産まれた当時から現在まで、ほんといろんなこと
あったんだなぁとしみじみ(^-^;
妊娠初期でNTを指摘され
たぶん障害児だと思う
いつ堕ろしますか?と唐突に
妊婦健診の先生に言われたこと、
そこの病院から、受診を拒否され
大学病院で羊水検査して、陰性だったけど
里帰り出産することを決めたこと…
里帰り出産して、実家で過ごしていたときは
ママ友さんもいて、ランチしたり、
楽しくキラキラした子育てをしていたなということを
思い出したり、
お世話になった産院の…
産まれてくる命が
どのような障害もっていても
絶対に助けたいという方針に
共感したあの頃と、
今も、私の考えはまったく変わっていないことを
確認できたような気がして…
良かったです…
せっかく、そのような良い考えの産院で
お世話になれたのだから、
産まれた後もそのような方針で過ごせる
といいのだけど…
他の方のブログをみると良いなぁ
地域差"(-""-)"と
思うことがよくあるのですが…
それでも、東京から近いということで
恩恵を受けることができれば…( ̄▽ ̄;)