障害歯科に行きました | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の中学生のこどもがいます。

先日、障害歯科にこどもを連れて

 

行きました。

 

現在は、定期的なメンテナンス?のおかげで

 

なんとか、永久歯は、まだ1本も虫歯にならずに

 

済んでます…(;^_^A

 

そういえば、いつもは、駐車場に到着すると車内で

 

ヒーヒー?言いはじめるのですが、今回、なぜか、騒がずに

 

診察室まで行くことができました…

 

それと、診察室に通された後、しばらくうろうろして

 

個室になっている、診察室の窓のブラインドを上げて

 

そこから見える、他の子を治療中の

 

歯科医師の先生を見て、「○○先生…」と

 

つぶやく、謎の余裕をみせていたのは…?

 

 

最近、夫が歯医者(近所)に

 

通院していて、いつもいない時間に

 

家に戻ってきたり、いる時間にいなかったり

 

するから、

 

パパは歯医者さんに行っているよと

 

教えたり

 

パパは歯医者さん行くけど、

 

一緒ついて行ってみる?

 

と、きいてみたりしたからなのか…

 

 

こどもが、今回、自分じゃなく、

 

パパの診察の付き添いだと

 

 

勘違いしたのかも???

 

 

そういえば、最近、クラプロックスキッズという歯ブラシ

 

を使っていて、定期検診のときに、持っていってみたところ

 

歯科衛生士さんから、毛先がやわらかいので、感覚過敏の

 

お子さんに良いと思います…

 

と感想いただきました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

 

ので、引き続き、使ってみようと思います…