人任せにするとロクなことないよなぁ(^-^; | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の中学生のこどもがいます。

なんか、SNSで、お子さんを未成年で入所させている施設の対応が悪いから

 

その関係のところを訴えるとか書き込んでいる人いるけれども…

 

家では対応できなくて、施設に…こどもをサヨナラと

 

捨ててきた人の話を 誰が聞くのだろうか…

 

気に入らないのなら、連れて帰ればいいんじゃないか…

 

 

 

というか、施設に入ったこどもは無かったことにして

 

自分たちは、幸せな生活おくるんですぅーみたいな

 

感じな気がしたけど、違うの?

 

しかし、自分は好き勝手やって

 

会いたいときにこどもに会わせろとか、そんな自分勝手な

 

ことやっている人がいるせいで

 

本当に、どうしようもなく入所しなきゃいけない子がいる

 

ご家庭が、後回しになったり、そういう目で見られたりするなら

 

大変なことだなぁ(-_-;)

 

そういう施設には、家で対応が難しい人が多くいるはずで

 

入所者同士のドラブルは避けられないだろうけど

 

入所施設の人も足りてないし、専門性も高いとは

 

いえないと聞くからなぁ(-_-;)

 

むかし、児童養護施設にボランティア行ったことが

 

あったけれども、人手も予算も全然足りてないから

 

職員さんがプライベートを削って

 

やっているみたいな話を聞いたことがある…

 

こどもたちも愛情不足で

 

とても可哀想だったのですが…

 

今はそうじゃないことを願うだけです…

 

そういう施設に入所している子は、何も悪くない!

 

どんな親のもとに産まれても、支えてもらえる社会に

 

どうしてならないのかしら?

 

 

そもそも論なんだけど…こどもの入所施設の利用料は

 

月いくらかかっているんだろう(^-^;

 

ちなみに、自分が自分の子のお世話に値段をつけるなら

 

 

月10万円と思う…(最低でも)

 

それで、夫に半分の5万円くれといったところ

 

拒否されました(^-^;