そういえば、こどものランドセル置き場に
モノが詰め込まれていた件について
担任は、うちの子につかう教材を入れていた
と言い張っているらしいけど、うちの子だけじゃなく
クラスの子全員の教材を入れて物置代わりに
されていたんだけどなぁ…
うちの子のだけ椅子が無くなっていたことについては
まだ言ってないけど、これについても
なんか都合のいい言い訳してくるんだろうから
何言ったってしょうがないし、
誠意があるなら、普通は、本人がかけてくるはず
だけど、学年主任の先生に電話させて、一体
なんなんだろうなぁ"(-""-)"
まぁ、今年度に変な先生あてられる件は、前年度
保護者に通知済みだから今更ではあるけど
これから今年度をどうこうしてほしい訳じゃなく
次の年度を、いつものような、一般的な先生を
あててもらいたいという普通のことを
いっているだけではあるんだけど…(=_=)
それ自体も、このような市町村消滅地域では
とてもキビシイことを言っているに違いないけど
だからってみんなガマンするからいけないと
思うんだよねぇ(-.-)
それと、普通の子だって、今同じような境遇で
普通の親だって、学校の先生に対して
いろいろ言っているくらいだからなぁ…
県南にいらっしゃる精神科の先生からも、学校に関しては
今は良いけど、年度変わったらどうなるかわからない
って話を聞いていたくらいだから、ほんとわが県の
教育のレベルの低さよ…
結局、私がモンペってことにされた感じだけど
仕方ないか……(=_=) モンペ上等!!!
ただ、今日良かったと思うことは
来年度は、保育所等訪問支援を使う件について
了承してもらったことだなぁ…
学年主任の先生としては今年度から使ってほしい
みたいで、それだけは意外だった(-.-)
てか、断られるかと思ってたし…
しかし、これ、なんか裏が無ければいいけど…
使ったことで、来年、良い先生に恵まれる可能性
があげればいいけど…、 今の感じだと
学校の都合のいいように扱われるだけな気がして、
嫌な予感しかない…
それと、せっかく、自分がずっと
お願いしたいと思っていた心理士さんがいらっしゃる
ところがやっているサービスなので、そことの関係は
とても大事にしたいなぁ
と思うので…
やっぱり、年度変わってからがいいような気がする……
それと、何度もここで書いているかもだけど、
これから、放課後デイで、親と一緒に通えるところや
日中一時支援で利用できるところを探して、やっぱり
学校の代わりを見つけなきゃだなぁって思うんだよね…
もう、がっかりすることもいい加減疲れたんで"(-""-)"
そういえば、ずっと、医療系の先生たちがどういう風に
うちの子のような子供の為に治療してくれているか
知ってくれたら、重度の子はみたくないと言ってくる
支援学校の先生は、改心してくれるんじゃないかとか
思っていたけれども、そもそも、支援学校の中で
頑張っている他の先生たちが傍にいる環境で働いていても
そういう心根だから、どうしようもないって思ってきた。
仮に、見せたところで、、何、障がい者相手にがんばってんだ?
この偽善者とか、変わり者と鼻で笑うだけで、
価値が分からんんだろうなぁ"(-""-)"
でも、もし、仮に、1日だけ、医療系の先生が、
支援学校の先生を
したら、きっと、一人だけでクラス全員普通指導できるだろうし、
(普通は6人クラスに2~3人先生配置)
騒ぐ子でも押さえないで寝かせて歯抜けるくらいだから…
強度行動障害の子にお勉強なんてお手のものでしょうなぁ…
そのときは、きっと、重度嫌とかいっている支援学校の先生は
目が点になるだろうなぁ…( ´艸`)
ほんとそういうのを妄想するとニヤニヤ止まらない( ´艸`)