昨日、兼ねてから予定していた自転車のペダルを『SPEED PLAY』にチェンジすることに自分探し



チュッパチャップスみたいでかわいい~にくきゅう






クリート!!
ツルッといかないようにカバーしましたキラキラ




ペダルとシューズをカチッとはめるビンディングにしたら、とってもペダリングが楽になり、ヒップアップしたのです↑↑☆
知らず知らずのうちに、引き脚使えて、裏
側の筋肉に効いてたんですね!!



SPEEDPLAYは両面使えるし、膝に優しいと定評があり、使うことに決めましたダッシュ



今までは片面しか使えないシマノを使っていましたが、どうしてもスタートの時、はまらず、下を向いてしまい危なっかったのと、
膝も少し痛みが出てきてしまっていたのです汗



5月にチャレンジする佐渡ロングライド210kmに向けての準備です!!



昨日、お店のローラーで早速練習開始猫村3



まるではまらな~いがびょーん



まるではまる気がしない顔に縦線




しばらく練習したけど、、、









やさぐれて、諦めましたガーン・・・



はまったのは右側2回のみ汗



左側に感しては1度もはまりませんでした青首大根



明日再度練習して、無理そうならシマノに戻そう、、、とさっさと終了顔に縦線





ということで、また今日練習ダッシュ



昨日FBで愚痴を書いたら、SPEEDPLAYユーザーのお友だちがみんな応援してくれて、しかも的確なアドバイスをくれた↑↑☆



そのアドバイスのひとつ、早速ローラー台を止めて、実走で練習してみることに!!



そのアドバイスをくれた方もSPEEDPLAYに換えた時、私も目の前で苦労してるのを見ていたので、一番説得力がありました!!



なので、お店の前の車の通らない道でコソ練開始ダッシュ









ふぅ~汗



何往復したかな、、、



でも、ローラー台よりは右側が楽にはまるようになってきたきらきら



おっ、左側も入るようになってきたぞチカラコブ




休憩汗




練習ダッシュ




休憩汗




練習ダッシュ




気合い入れて、いつの間にかチームジャージ着てるよ笑







かとちゃん、お店から隠し撮り笑






なんとか、半分の確率ではまるくらいまでいきました!!




が、ペダルをはめる瞬間、一点に集中して力を入れるので、腕がプルプルしてきたビックリ!



絶対腕が筋肉痛になるながびょーん




今日はここまでダッシュ



まぁまぁ進歩したと思います猫村3




みんなにアドバイスをいただいたのと、



昨日、私が帰ったあと、お店のかとちゃんが、こっそり、『つけはめ』してくれて、ゆるくしてくれていたのでしたキラキラキャハハ



ありがとう↑↑☆かとちゃん!!



さて、次は来週、サイクリングに行ってみる!!まずは近場でねキラキラ