今朝、しっかりママからメールが届いた
新一年生のことで話がある。と・・・
何かあったのかな?と思い電話すると
「娘ちゃんから何か聞いてる?」
何も聞いてないけど・・・何かあったの?
「新一年生の子と一緒に行くって話なんだけど・・・」
知ってるよ~(^∇^)
「もしかして・・・いいよって言った??」
うん(≡^∇^≡)待ち合わせ場所に来てくれたら娘ちゃんが一緒に行くよ~って言った・・・あっ、でも帰りは無理だけど行きだけでもいいって伝えてるけど・・・もしかしてダメだった???
「そんなこと言っちゃダメ!!!!」
ダメなの???後ろについて行くだけでも???
「この区域は集団登校がないから同学年で固まって行くように生活指導してるの。うちも兄弟だけど一緒に登校してないでしょ。」
そう言われたらそうだね・・・。少数だけど、親が連れていくとこもあれば一人で通学してる子もいるけど・・・
「それに新一年生はマンション内にも数人いるし、近所にも何人かいるはず!!繋がりがないからって違う学年と行くのはよくない!!委員会にでてお互いを知ってそれでも一緒に行きたくないなら親が責任持って送迎するか、1人で行かすか決めたらいいの。それに娘ちゃんだってしんどくなってくるかもよ!!途中で断るともめるしね。過去にそれで困った人もいるから、、、とりあえず委員会にでるように伝えたほうがいいと思う。」
わかった~。教えてくれてありがとうね。
しかし、、、私、、委員会でてるのに話聞いてないな(;^_^A
大きい子が小さい子の面倒をみるもんだと思ってたんだけど・・・時代の違いか地域性なのか・・・
勉強になりました。
て、ことは娘2号は娘ちゃんにお願いしようと思ってたんだけどダメってこと????
それは・・困るかもヽ((◎д◎ ))ゝ