「人生は短い。着物を始めるなら、今!」
こんにちは、master_minminです!
きものカウンセラー&日本着物スタイリスト協会認定、着物フォトスタイリスト®︎でもあります。
(「着物フォトスタイリスト®️」は登録商標で、協会に認定されないと名乗れません)
旧ツイッター(X) : @master_minmin
インスタグラム: @master_minmin
【フットネイルのケア へ(2025/8/25)】
(8/25(月)に途中まで書いてましたが、アップするのを忘れてました。9/8(月)にアップです!)
ネイルの話を全然書いていませんでした。
断続的に「ハンドネイルケア」『フットネイルケア 」と交互に通っています。
最近はまた月1回ペースに戻しています。
亀有のFEEL NAILさんに、引き続き通っています。
今日はフットネイルのケアの日でした!
ケアが目的なので、お湯で爪やその周りの皮膚を柔らかくして、ルースキューティクルを取ったり、爪をカットしたり、ファイリング(やすりがけ)をして化粧水や保湿剤を塗ってマッサージ。
自分の爪なのに、目から遠いせいか、自分でも全く自覚のないことがいろいろありました。
例えば
・重心が左足の踵外側にかかりがち
・左足の方が上手く使えていないので、ルースキューティクルは左足の方が伸びている
・爪の表面がガタガタしている部分がある(その頃、体調が悪かったかも?)
などなど。
ちゃんとしたネイルケア(手も足も)をする
ということは、
歯科衛生士さんに歯石を取ってもらう
のと同じだと私は理解しています。
良い爪の状態を維持するために必要なことだからです。
(足は血管系の持病のせいでお見苦しいですが、ほとんど痛くはないのです。)
ネイルケアが終わったら、亀有公園の横を通って
ちょっと裏にある定食屋さんへ。
美味しゅうございました!
次は来月にハンドのネイルケアに行く予定です。