この世に不必要な生物も、意義のない仕事もないわけだ。 東京ラブストーリー:和賀夏樹
つまり、ウジ虫育てても
まわりまわって
人の為になってたりする。
この世に不必要な生物も、
意義のない仕事もないわけだ。
どんな仕事でも意義のないものはありません
まずは自分自身が仕事に誇りを持ち、
好きになることが大切です(≡^∇^≡)
まわりまわって必ずどこかに、
その仕事の内容を必要としている人がいます
誇りをもてば仕事に対する姿勢が変わり、
パフォーマンスの上げ方も変わってきます
私も以前同じようなことで悩んだ時期もありました
美容師時代の仕事は、
「これでもか」って言うくらい掃除をしていて、
本当に一日中掃除しかさせてもらえなかった日もありました
「自分は美容師であって掃除屋ではない」
とも思っていたのですが、
とあるお客様に言われた言葉で誇りを持てました
「お店がいつも綺麗だから気持ちいいわね~」
本当に嬉しかったです
そして自分のしていることの意義が見出せました
「掃除も美容師としての仕事の一つなんだ」
という実感が持てたのです(°∀°)b
どんなものでも自分のしている仕事に、
まずは誇りを持つことが大切です
前回の問題(ONEPIECE):
Drクレハが子供の笑顔でまけた診察料は何%?
答え:1%
問題:完治、健一、さとみ達の通っていた高校は?
答えは次回の記事に!!