「RONMAN」~ロンマン~‥20代ベンチャー社長が書く、漫画から学んだ実践盤、経営&ビジネス理論 -118ページ目

最悪の時にこそ『チャンス』というものは訪れるという過去からの教訓だ  ジョジョの奇妙な冒険:吉良

だが・・・こんな時・・・忘れてはいけないのは・・・
こんなヒドイ時にこそ・・・最悪の時にこそ!
『チャンス』というものは訪れるという過去からの教訓だ・・・
『追いつめられた時』こそ・・・冷静に物事に対処し
『チャンス』をものにするのだ・・・

ジョジョの奇妙な冒険第四部:吉良吉影

「RONMAN」‥‥20代ベンチャー社長が書く、漫画から学んだ実践盤、経営&ビジネス理論!!


昨今の不景気というピンチを利用して、

逆に業績を伸ばしている会社さんもありますスマイル

その方々は決って「ピンチこそチャンス」と言われておりますアップ

掘り下げたお話ですと、


この不景気で高級志向から低価格高品質に志向が変わり、


アパレルならばユニクロさん、


飲食ならばマクドナルドさんが業績を伸ばしましたドンッ


他にもピンチの中チャンスをものにした会社さんも、


現実に業種問わずでたくさん見てきました( ´艸`)

ピンチの時は考え方がど~しても、


ネガティブな方向に流れてしまいますダウン

基本的にはポジティブとネガティブだと、


圧倒的にネガティブの方が強いですえっ


どれだけポジティブに変換できるかが大切なので、


「ピンチの時こそチャンス有」の思考を忘れずに


『追いつめられた時』こそ、冷静に物事に対処し、


『チャンス』をものしましょうメラメラ

ペタしてね

前回の問題(WORST):

梅星一家1号室の住人は誰?

答え:武藤連次



問題:5部に出てきた「ディ・モールト」が口癖のキャラの本体名とスタンド名は?


答えは次回の記事に!!