人は、無意識的に

いろんな選択をしています。


その選択には、

それまでの経験が大きく関わっています。


常識的な判断に基づいていることが多いです。


その方が、危険を回避する可能性が

高いからでしょう。


ただ、それにより

自分の可能性を狭めている

可能性があります。


普段の生活の小さいことから

意識して選択する機会を増やせば

違った景色をみる機会が多くなります。


常識的な判断を

無意識にしている場面で

立ち止まって考えてみましょう。


時には、いつもと違う選択をして、

違った景色を見てみることが大切です。


通勤の経路を変えてみるとか、

違ったメニューを食べてみるとから

小さいことから始めてみてください。


日常の選択を

「無意識」

にできるようになれば、

段々と大胆な選択ができるようになります。


私が、普段から意識していることは

少しだけ麻酔の方法を変えることです。


慣れた麻酔をすれば、

楽に麻酔ができますが、

麻酔科医としての成長は望めません。


少しの変化を加えて、

それによる変化に対応することで、

より大きな変化(成長)を生み出せます!!


是非、意識的に違った選択をしてみて下さいね^ ^

こんばんは。


麻酔をかけていると、

大抵の麻酔は何事もなく終わりますが、

たまに、急いで対応しないといけない

場面に出くわします。


教科書で書かれてある有名な事でも、

滅多に起こらないために、

なかなか出くわさない事象もあります。


一度経験していると、

対応が楽なのですが、

経験していない初めての事は、

対応が遅れがちなのも事実です。


それでも、なんとか対応できるのは、

最低限の知識・基礎があるからです。


異変が起きた時に対応できるのは、

基礎がしっかりしている人です。


人生において

前に進み続けることも大事ですが、

物事、上手くいっている時こそ

基礎をしっかり確認しましょう。


今日も1日お疲れ様でした^ ^

こんばんは。

 

よく、小さな成功体験でいいから

経験することが大事だって聞きませんか?

 

今回は、成功体験を経験する

ひとつの方法を紹介します。

 

それは、「タスク管理」することです。

 

ベストセラーの『7つの習慣』でも取り上げられている

有名な方法です。

 

方法はとても簡単です。

 

翌日のタスクをリストアップしていくだけです。

 

ひとつ目のポイントは、緊急度と重要度の側面から

4つのカテゴリーに分けてリストアップする事です。

 

①やらないと損失がでる(緊急度と重要度高い)

(ex.会議、重要なメールのチェック、上司への報告など)

 

②長期的にみて大事(緊急度は低いが、重要度高い)

(ex.勉強、資産のcheckなど)

 

③緊急だが優先後低いこと

(ex.飲み会など)

 

④不要な事(緊急度と重要度低い)

(ex.無駄なテレビ視聴、ゲームなど) 

 

上記のようにまずは分類してみて下さい。

 

次のポイントとしては、

①と②のカテゴリーのひとつひとつの項目にかかる

大まかな時間を記載していきます。

 

ここまで、5分もあればリストアップすることができます。

 

翌日は、①②のカテゴリーの項目を優先的に

こなしていくことになりますが、

ここで最後のポイントです。

 

それは、早く終わることから優先してこなしていくということです。

 

こなした項目はひとつひとつ消していきます。

 

このひとつひとつ消す作業が、

まさしく成功体験を実感できる作業で、

意外と楽しいし、うれしいのです。

 

仕事をこなすのが、とても効率的になるので

気が付いたら、全ての項目をこなしても時間が余っている。

なんて事も、経験するはずです。

 

余った時間を、自分の更なる成長の時間に費やしていきましょう。

 

以上、簡単に成功体験を経験できて

効率的に日々過ごすことのできる方法の紹介でした。

 

是非試してみて下さいね。

 

参考になったら、「いいね」をお願いします。

こんばんは。

 

現役麻酔科医の増井です。

 

皆さん、自分の置かれている状況に

感謝しているでしょうか。

 

成功者は、

自分の恵まれた状況をみつけて

感謝しています。

 

最近、すべてうまくいっている状況は

実は、何も恵まれていないのではないかと

考えるようになりました。

 

すべてがうまくいっている状況では、

考えることをやめてしまい

成長する機会を失ってしまいます。

 

時代の流れでたまたまうまくいっているだけで

時代が変わると急落してしまうことになります。

 

私の場合は

お金に困ったから

お金のことを真剣に考えるようになりました。

 

お金に困ったことに、本当に感謝しています。

 

生活に少し余裕がある状況だと

お金のことは真剣に考えていなかったかもしれません。

 

資産形成をせずに

老後苦しんでいたかもしれません。

 

結局は、物事のとらえ方次第なのです。

 

球体思考という考え方を以前書きましたが、

物事とらえ方でいくらでもプラスになります。

 

感謝できる状況は、

つまづいている人ほど多いはずです。

 

成長するきっかけなのですから。

 

感謝を習慣づけるために、

必ず最後に「ありがとう」を

つけるようにして下さい。

 

声に出さずに、心の中で言うだけでも効果はあります。

 

現状に感謝できるようになると必ず成功できますよ。

 

参考になったら「いいね」をお願いします。

こんばんは。

本日もお疲れ様です^ ^

10月も半ばに差しかり肌寒くなってきましたね。

寒い季節といえば、麻酔科としては
緊急手術が増える時期になります。

特に命に直結するのが
心臓につながる太い動脈が
裂けてしまう病気です。

命を救うためには、緊急手術が必要で
麻酔科医としても迅速な対応がもとめられます。

予定された手術と違って、
患者さんの情報が圧倒的に不足しています。

麻酔は、準備が8割だと思っていますが
その準備が難しい状況なのです。

その時、やはり大事なのは
本物の麻酔科医としての実力です。

即座に、状況を把握して
適切に対応していくことが必要です。

本物の実力を身につけるためには、
普段からの麻酔業務を怠らずに
日々成長する事です。

偽物の実力では、
緊急手術には対応できません。

ビジネスに関しても同じだと思います。

偽りの実力では
たまたま上手くいったとしても、
世の中の状況が急転したときに、
うまくいかなくなります。

うまくいってても、
あぐらをかかず、
日々成長していきましょう。

参考になったら「いいね」お願いします。

こんばんは。


今日もお疲れ様でした。


皆さんはどんな一日を過ごしたでしょうか?


私は、少し反省の多い一日でした!!


十分準備をして麻酔に臨んだつもりでしたが、

想定外の展開になり対応が少しおくれました。


結果的には、問題ありませんでしたが、

次に生かすよう、今から振り返りです!!


やはり、準備で8割勝負がつくと

改めて思いました!!


いかに想定外をなくせるか

日々精進です!!

こんばんは。

 

「麻酔科医」って

どういう事をしているか

知っていますか。

 

麻酔科医って医者なの?

と思っている方もいるのではないでしょうか。

 

私の日常を紹介していく意味で

麻酔科医の仕事に関して

すこしずつ紹介していこうと思います。

 

麻酔科医の仕事を

イメージをしやすく乱暴にいうと

 

患者さんを

眠らせて・痛みをとって・動かなくして

手術を受けられる状態にコントロールします。

 

誰を相手にするかといえば、

まずは、患者さんです。

 

ただ、

患者さんだけでなく

家族

外科医

の満足度もあげる努力をしなければなりません。

 

また、

外科医と麻酔科医だけでは手術はなりたちません。

 

看護師や臨床工学士、薬剤師

など多職種と円滑なコミュニケーションが必要です。

 

また、信頼関係が重要です。

 

患者さんに信頼されるだけではなく、

外科医や看護師、臨床工学士から信頼さる必要があります。

こちらも彼らを信頼して、

自分の及ばない範囲はまかせてはじめて

最大の成果がうまれます。

 

このような前提をもとに

麻酔科医は日々

最善をつくすよう努力しています。

 

麻酔科医としての取り組みが

多くの人のビジネスの参考になると思います。

 

今後、もう少し細かく麻酔科医の仕事を

紹介していきますので

興味があれば読んでくださいね。

こんばんは。

 

3連休の最終日、いかがお過ごしでしょうか。

 

「明日から仕事か」と

憂鬱な気分になっている方も

いるのではないでしょうか。

 

以前の私もそうでした。

 

そう思われた方は、明日の朝

テレビをつけるのをやめてみませんか?

 

朝の時間は、

ほんとに貴重です。

 

朝の活動内容が

一日の成果に大きく関わります。

 

そんな、貴重な朝の時間を

芸能人のワイドショーや

暗い政治のニュースなどに

費やすべきではありません。

 

ネガティブの一日の幕開けになってしまいます。

 

明日の朝は、

好きな音楽を流して

数分間でもいいので

成功している自分をイメージしてみましょう。

 

私の場合は

担当する症例の麻酔の手順をイメージします。

最高の麻酔をかけている自分をイメージします。

また、今後の理想の生活をイメージします。

 

たった、数分です。

起きたらすぐやっています。

 

そうするだけで、

その日に向かう姿勢が

ポジティブになり

生産性があがります。

 

だまされたと思って、一度やってみませんか。

 

参考になったら「いいね」をよろしくお願いします。

こんばんは。

 

成功を納めるためには、

毎日少しずつ成長することが必要です。

 

少しずつでもいいので

成長し続けるのです。

 

「複利」の概念を使うと

継続性の重要性が簡単に理解できます。

 

「複利」とは投資の世界でよく使われ、

アインシュタインが「人類最大の発明」と呼んだ考え方です。

 

伝説の投資家ウォーレン・バフェットは

複利を利用して莫大な富を築きました。

 

みなさん、1%の複利と聞いて

どう感じますか?

 

銀行預金に比べると

効率よくお金が増えますが、

1%の複利は少ないと

感じる方が多いのではないでしょうか。

 

1%の複利で資産を倍にするのには

70年間かかってしまうからです。

 

それでは、もしあなたが

1日1%の成長をしたとします。

 

複利の概念を用いて考えると

70日後には、2倍の価値を持つほど

成長している計算になります。

 

70日後に、価値が2倍になるのは

一見難しそうに感じますが、

1日1%の成長なら

可能ではないかと感じませんか?

 

すぐに大きな見返りを求めるのではなく、

少しずつの成長でいいので

70日間続けてみて下さい。

 

5分間、毎日読書をする。

仕事を30分早く終わらせる。

TVをみる時間を減らす。

 

など、簡単なことから始めてみて下さい。

 

70日後には、大きく変わった自分と出会えますよ。

 

参考になったら「いいね」をお願いします。

こんばんは。

 

お金と水の共通点を知っていますか?

 

お金で悩んでいる方は

お金と水の共通点を知る必要があります。

 

あるバラエティー番組で

芸人の宮川大輔さんが

「死んだ川や」とういう発言が名言となっています。

 

それでは、水って

なぜ腐ってしまうのでしょうか。

 

原因のひとつに

流れを失うということが挙げられます。

 

生きた川は、流れが活発ですが

流れを失った川の水は腐ります。

 

コップに入った水を放置すると

腐るのも同じように理解できます。

 

お金も一緒なのです。

 

お金の流れを止めてはいけません。

 

止めた瞬間にエネルギーを失います。

 

お金は「使い」ましょう。

 

とはいっても、

「もしも」の時に、手元にお金が残らないのは不安ですよね。

 

ただ、「もしも」がくると

考え始めると「もしも」がくる可能性が高まります。

 

浪費をしろと言っているわけではありません。

 

まずは、少額でいいので

貯めていたお金に流れを与えてみて下さい。

 

必ず、エネルギーをもって

大きくなって、あなたのもとに帰ってきますよ。

 

参考になったら「いいね」をお願いします。