トゥ・ル・モンド~マスターのひとりごと~ -15ページ目

トゥ・ル・モンド~マスターのひとりごと~

『トゥ・ル・モンド』という学生マンションで、学生さん達のお世話をしながら、毎日忙しく暮らしているマスターが、みんなに迷惑がられるやら呆れられるやら、そんなことはお構いなしに行う、ひきがたりライブ。そんな、マスターのひとりごとを掲載したページです。

トゥ・ル・モンドで大人気の読み物。


『よせがに用語集』




法政大学の、バンドサークル 『よせがに』 の秘密用語集?


法政大生だったら知っておかねばならない、数々の重要な用語も網羅されている、必見の書。


みんな 読むべし。


抱腹絶倒の箇所も 多数あり。



法政大学の準硬式野球部の、春秋 6大学連覇を祝してBBQパーティーが催されました。



本当におめでとうございます。


お肉もいっぱい食べて、また来期がんばってくださいね。


法政グラウンドでも、数試合行われます。


入場無料。


でも、観覧席がちゃんとないので、芝生の上に敷く 敷物を持っていったほうが良いにひひ



多摩祭の裏方で活躍していた なにわくんから、写真をいただきました。


よく晴れた学祭日和です晴れ




バンドステージの設営。


各バンドは、オーディションで集められた精鋭揃い。




スポットやスモークも 仕事です、いっそがしい!



円形芝生の夕日・・・ホッとするひと時。



学祭中は ここに寝泊り。


体育棟の一角にあります。


忙しいけど、充実した日でした。by NANIWA 

先日の日曜日、箱根駅伝の予選会が行われました。


応援には行けなかったけど、テレビで見ました。


法政大学は、残念ながら出場ならず・・・。


33年ぶりに出場の青山学院に、なんと6秒差で負けてしまいました・・・。


6秒と言うと・・・10人の記録で競うんだから、一人0.6秒・・・。


い~~ち、と数えるより短い時間。


悔やんでも悔やみきれないだろうなぁ・・・。


箱根駅伝は お正月にとっても楽しみにしているので、母校が出ないのはとっても淋しいです。


一年間一生懸命練習してきたんだろうに・・・。


今年はけが人が多かったと、Yuiちゃん情報でしたが・・・。


来年はまたがんばってください。



法政の準硬式野球部が 秋の6大学大会で優勝。


春に続いての連覇です!


おめでとうございます!


今週末には、トゥ・ル・モンドで祝勝会BBQ大会が行われます。


お肉でもいっぱい食べて、来期もがんばってください!




多摩祭のKenくんのステージ、裏方でサポートしていた なにわくんが撮影した、


Kenくんの後姿。



かっこいいねぇ。


前からの写真はないの?


え?


裏方だから、前からゆっくり撮ってる暇はない?


あ、そうだね。


ご苦労さまでしたにひひ


かみさんがヤフオクで、なんか競り落としたらしい・・・。


のだめマングース、と書かれた包みが届いた。

きゃ、きゃわいいラブラブ!


一緒に寝てみた。

・・・というか、寝ていたところを撮影された。


お腹のポッコリ具合が似ていると言われた・・・。


嬉しいような、悲しいような・・・。



多摩祭、行って来ました。

階段の飾り。



市ヶ谷祭に比べるべくもありませんが、でも それなりに楽しかった。

ちょうど行った時に、お笑いの『ハイキングウォーキング』が見られる時間だったので、そこも見に行きました。

301大教室にて。


おもしろかった~~、今度お笑い見に行くのもいいかな。


5時半から、Kenくんのバンドのライブ。


 良かったよ~~。


すでに トランス状態に陥っている Kenくんでした・・・。


それから、なにわくんもセンターステージの裏方さんで がんばっていたようです。





忙しそうだった~~。


これは、食いだおれ君 射撃部の『芋や』の看板。↓


    
 
    
 

いも 美味しかった~~。


みんな、がんばってたね。 ご苦労さま。


こんな多摩祭ですが、学校は市ヶ谷祭と統合したいモヨウ・・・。


もっと、盛り上げないと なくなっちゃうよ~~。

トゥ・ル・モンドでは自家農園でいろいろなものが収穫されます。


今回は落花生。


この間まで、もさもさ生えていた落花生でしたが・・・。



地上部分、やはりもさもさ生えています。



地中には、こんなに落花生が・・・。

茹でてみました。


おいし~いラブラブ!


やめられない、止まらない。


絶妙な塩加減で、最高に美味しいです~~。



3年生の就活が始まりました・・・。


今日、就活セミナーに出かけていったふたり・・・。

ネクタイの結び方が解らなかった・・・。


ビジネスバッグ買わなきゃダメかなぁ・・・。  by Y田。

都会の人ごみに疲れました・・・。


ワイシャツとネクタイはバイトの時にもしていたので、お手のものです。 by 教授。



これから、徐々に就職戦線が活発化してきます。


一時期の就職氷河期を抜けて、売り手市場がやって来たとはいえ、昨今の金融・経済の落ち込みが今回の就活に


どのくらい影響するのか、まだわかりません。


不安を抱えたままの、就活開始ですね。


しかし、何ごとも ポジティブに考えよう!!!