マリカですキラキラ

 

 

あけましておめでとうございます門松

 

 

久しぶりのブログになりました

また気持ちを新たに

 

コツコツ書いていきたいと

思っています

 

 

 

 

2020年12月22日に

 

木星と土星が水瓶座で重なり

 

 

風のエレメントで

 

グレートコンジャクション

がおこりました

 

 

過去200年の間

 

この

 

グレートコンジャンクションは

 

 

土のエレメント

(牡牛座、乙女座、山羊座)

 

でしか起こらず

 

 

だけど

 

 

この

 

12/22 を機に

 

これから200年ほどは

 

 

風のエレメントでしか

(双子座、天秤座、水瓶座)

 

木星と土星の会合が起こらない

 

 

歴史的な変化のスタート

 

とも言えるんです

 

 

いまの世の中を見ればわかりますね

 

 

 

 

天体が変化すれば

 

もちろん

 

地球にも変化の波が押し寄せるわけで

 

 

 

皆さん、

どのような変化があったでしょうか?

 

 

 

わたしもたくさんありましたが

 

いまは、

 

この出来事にフォーカスしていきたい

 

 

 

小学3年生の娘が

 

 

 

昨年の9月末頃から

 

学校へ行くのを嫌がるように…

 

 

いわゆる

 

不登校というもの

 

 

この出来事が

 

わたしにとって

 

 

けっこう傷をえぐるような

 

 

もしくは

 

 

毒を浄化するような

 

 

とても

 

 

自分と向き合う作業とも

 

なっているので

 

 

3ヶ月が過ぎたいま

 

 

ちょっとずつ

 

 

気持ちの整理も兼ねつつ

 

 

あとは

 

 

他にも

 

 

不登校で悩んでいる人も

 

いるかもしれない

 

 

少しでも

 

励みになれば

 

 

そんな思いで

 

書くことにしました

 

 

 

 

不登校について書くなんて

 

不謹慎な!

 

娘を食い物にしてる!!

 

 

そんなふうに思う人も

いるかもしれませんが…

 

 

 

もう時は風の時代…

 

 

わたしは

 

 

自分に共感してくれる人を

探したい

 

 

自分に正直に生きたい

 

 

自分がどんなところに

 

悩んだり苦しんだりしているのか

 

 

そして

 

そこから

 

 

どうやって

 

少しでも抜け出すことができるか

 

 

試行錯誤の頭の中を

 

 

客観的に書き出すことで

 

 

いちばんは

 

 

自分の癒やしになるのかな…

 

 

そんなふうに思っています

 

 

長文になるかと思いますが

 

 

興味ある方はお付き合いくださいね

 

 

 

つづく