笑う犬の独白 -2ページ目

笑う犬の独白

世の中の時事問題やその他についての解説や意見を綴っています

木曜日 晴れ 北西の風 気温21.4/8.4℃

 

同志諸君! 人民諸君!

笑う犬まさら、またの名をあみーごG.G、

天気すっきり、

久しぶりに自転車こぎ&シュウ散歩てくてく闘争ともに貫徹、

新コロも環境放射能も粉砕して勝利UPなう。

 

風がきのうよりも収まったので、

気持ちよい陽気に。

 

ためしに、

自転車こいでみた。

 

足すべき用件はなお残ってたが。

まずは、まさらの心身、ととのえるために。

 

ま、どーってことなく。

ご町内一周。

 

金欠問題はあるにしても、

本探しのモチベーションも。。。ね。

 

それより先、

家族分の布団干し闘争。

 

さらに、

出かける前のLPの要請もあり、

前庭の鉢植えなど、花に水やり。

 

勢いに乗って、

玄関先の蛇口からの延長ホースの漏水問題に取り組む。

 

ホースがねじれ、折れて、

そこから漏水するよーになってた。

 

先日、

漏水箇所にガムテープ巻きつけて、ふさごうと試みたが、

必ずしもうまくいかず。

 

どーしても漏水、残ってしまう。

水圧に耐えられんのさ、ガムテープが。

 

トシヨリのポンコツで、

ガムテープをぎりぎり巻くのにも限界が。。。

 

それで、

思い切って、漏水箇所ぶった切り。

その切り口を水まき口にとりつけて。

 

これでホース全体が3mほど短くなったが。

無事に、ふつーに水まけるよーになったよ。

 

まー、よかろー。

これで、しばらくやってみよう。

 

納得できたので。

LPの帰宅を待たず正午またぎでシュウ散歩てくてく闘争。

 

シュウ、

朝方は、すこし元気ないよーに見えたが。

 

じつは、

身内の犬、「ココ✖」(ミニチュアダックス、♀)と

ここ10日ほど、一緒に暮らしてたのさ。

 

それがきのう、

飼い主とともに帰還。まさら住処を去った。

 

シュウはもちろん、

ココ✖と一緒に過ごすのは今回が初めてではないが。

 

今回は、

一緒にいる時間が過去最長だった。

飼い主どもが全員、外出して、

2匹だけで留守番てのも、2回ほど。

 

すっかり、

ともに過ごすことになじんでたのでね。

 

それが突然、去って。

なんか、ぺしょんとなってたらしい。

ココロス、だったかな。

 

なので、

まさらは、すこし心配しながら、

散歩闘争にでたのだったが。

 

杞憂だったみたいだ。

しっかりした足取りでてくてく散歩貫徹。

 

途上、

某松川河川敷の公園で、

リードフリーの全力疾走もやったよ。

10本ほど。

 

のびのび全身運動できて、

ストレス発散、心のリハビリにもなったみたいだ。

 

食事も、

排泄も。

 

無事に、

しっかり。

 

体調はきわめて正常。

よかった!

 

せっかくの良い日に水を差すが、

やはり、記録を。

 

早朝、

千葉など首都圏で地震。

 

発生 A4:16。

最大震度5強。

 

震源地 千葉県南部=北緯35.2度、東経140.2度

深さ 40㌔

規模 M5.4

津波なし

 

震度5強 木更津市(千葉)

震度5弱 君津市(千葉)

 

震度4 

千葉、勝浦、市原、鴨川、冨津、袖ケ浦、南房総、いすみ各市、

睦沢、長南、大多喜各町(千葉)

千代田、品川各区(東京)

横浜、川崎各市(神奈川)

 

震度3

千葉、埼玉、東京、神奈川から静岡、茨城

各都県にまたがる広い地域。

 

ちなみに、

東京都多摩市は震度2。

福島県は、県南の一部で震度1。

 

茨城の東海原発など原子力関連施設には

異常はなかったと。

 

首都圏の交通に一部影響が出たほか、

千葉県で、けが人も。

 

お見舞いを。

なんか、マスコミ上で

「どこでも自身は起きる。その心構えを」

なんて、

したり顔でぬかしてたやつがいたが。


人民はみんな、そー思ってるよ。

なにをいまさら。

この役立たずが。

 

今月予定の広島サミットに向け、

外面にばかり前のめりな増税妖怪岸田文雄。

 

米国誌「TIME」のインタビューに応じたのはいいが、

見出しに

「平和主義を捨て、軍事大国めざすことにした岸田」と

書かれた。

 

どーすんだべ。

 

自分の真意と違う、と

「抗議」ぐらいはせんと。

 

そして、

なぜこーゆーことになったか、

自分の真意をどーなのか、

どーゆー「抗議」をしたか、

抗議に、相手はどう答えたか、
それぐらいはすみやかに国民に説明せんと。

 

・・・と思ってたら、

いま入ったNews。

 

「日本政府はインタビュー記事の変更を申し入れ」と。

「TIME」はすでに、見出しを

「国際的役割をより積極的に果たそーとしている」

と、差し替えたと。

 

なんだっつーんだべ。

わけ、わからん。

ただもうドタバタしてる、としか。

 

あしたも福島の天気はいいよーだ。

能天気も励起せねば。

 

人民のふつー生活こそ、守るべき砦だぜ、

あみーごす!!!

水曜日 晴れ 北西の風やや強 気温24.1/6.9℃

 

同志諸君! 人民諸君!

笑う犬まさら、またの名をあみーごG.G、

日和は良好、

しかし諸般の事情により自転車こがなかったけど、

シュウ散歩てくてく闘争しっかり貫徹、

新コロも環境放射能も粉砕して勝利UPなう。

 

家族的諸般事情により、

朝から🚙駆使し、大出撃。

 

無事に、とゆーより、

予想よりもすこし良い結果得られて、用足せたよ。

 

おてんと様、

ありがとう!

 

その後、

LPはかねて予約の病院へ。検査。

新コロの、ではないよ。

 

まさらはその間を活用して、

時間的にはいつもより早めにシュウ散歩てくてく闘争。

 

午後から気温上がり、

さらに強風にもなる、との予報だったので。

 

散歩中、

暑さも風もたいしたこと、なかった。

 

シュウ、しっかりした足取りで、

フルバージョン散歩、貫徹。

 

途上、

まさらと同世代の男性から声かけられ。

 

シュウの犬種について。

イタリアン・グレーハウンド。

 

ドッグレース用の犬で。。。と

うんちく披露。

 

その同世代同志(まさら同様、インテリ風)、

いかにも欲しそーな顔して

「かわいい、ですなあ」と、にっこり。

 

まさら、シュウともども、

得意!

 

気分良く散歩できたよ。

 

あと、

ムスメから送られてきた

ネット抽せん当たりの缶ピール(いや、発泡酒か)、

某コンビニで引き換えGet!

 

意気揚々と帰宅。

かなりへこたれて、

同時ぐらいに帰宅したLPとともに、休もうと思ったら。

 

市役所から新コロワクチンの接種券とどく。

なんだか、

5類引き下げを待ってたよーに。。。

 

今回は

高齢者、基礎疾患持ち、医療関係者など、

対象が限定されてると。

 

そのせいか、

ネット予約なし。

 

接種券に付属していた「ワクチン接種できる医療機関」の

一覧表から、こちらが選び、

まず電話で予約を。。。と。

 

で、

それならまず、

ご町内の近くの医院で。。。と

一覧表に載ってるところへ片っ端から電話してみたら。。

 

「こちらの診察券を持ってる患者さんでないと」

と、

片っ端から断られた。

 

なんじゃこりゃ。

むかっ腹たったよ。

 

なので、

一覧表の後ろの方に、

まさらが通ってる(診察券持ってる)W病院もO病院も

載ってたが。

 

そこまでかける前に、

市役所へ半分、苦情の電話した。

 

すると、

「ええ。そーゆー事例が多いんですよ」と。

なので、

じつは「集団接種」もやることにしたと。

 

で、

今月中に市内某アリーナでの集団接種、

予約、さくっと取れたよ。

 

なんでえ。

集団接種、なんて全然、広報されず、

やると思ってなかった。

 

さては、

こんな姑息な細工で、

接種希望者を「制御」するつもりだったんだな。。。と。

 

なにが5類だ、

なにが「感染への基本対策を」だ、

姑息な三下行政。

 

まあでも、

用足したんだから、よしとするかね。

 

さらに。

前後して届いてた「運転免許の更新手続き」通知。

 

あの上級国民とか、

97歳インテリとかのせいで、

今回は

「認知症検査」と

「高齢者講習」の二本立てだと。

 

で、

某自動車学校へ電話して、

まず「認知症検査」の予約とり。

 

なんとか取れたよ。

ふー、めんどくせー。

 

ほかにも、

国保の市民検診の予約準備。

 

まさら自身と、

LPの分。

 

これは現在進行形で、

用足し継続。

 

なんとも、中身濃い一日でした。

 

で、

本ろくに読めず。

 

あしたから、ね。

 

あしたの福島、天気よろし。

こんどは自転車こげそー。

 

ま、シュウ散歩てくてく闘争も、これあり。

マイ書斎整理闘争も、ね。

 

ひきつづき能天気全開でね、あみーごす!!!

月曜日 朝雨+くもり後晴れ 北東のち北西の風 気温15.9/6.8℃

 

同志諸君! 人民諸君!

笑う犬まさら、またの名をあみーごG.G、

最後に訃砲で締めくくり、

5類ブラインド前に

新コロも環境放射能も粉砕して勝利UPなう。

 

親子3人で某高湯温泉へ。

リニューアルした露天風呂、1人250円で満喫。

 

中身濃い湯でね。

へたーっとなったよ。

 

新コロ福島。

きょうから5類大ブラインド期へ。

 

その区切りとなる最後の県発表は、

案の定、訃砲さく裂。

 

県発表によれば、

「感染し医療機関で療養していた」2人の死亡確認と。

80代男性、

80代女性。

 

このお二方は、

かろーじて「新コロ禍で亡くなった」ことがわかる

最後の人々となった。

 

お2人へ。

無念、であります。

これ以後、

「亡くなった」ことさえ知ることが難しくなる方々ともども

衷心よりの哀悼を。

 

せめて、これからは安らかに。

合掌。。。

 

県内の新コロ死者はこれで、

公表の限りでは858人、とゆーことになった。

 

5類移行に伴い、

新コロ感染状況の公的発表は停止。

 

とりわけ、

死者については、県はいっさい発表を停止。

すなはち、

人民は、もうふつーの方法では知ることができない。

 

無念、

かさねがさね。


県発表の最後の陽性判明、

10歳未満から90歳超までの男女

143人。

これで、県内では初感染の公表以来、

累計が41万462人に。

 

このうち30万人は、直近の1年間、

すなはちオミクロン禍での感染。

 

県が発表した最新の患者の現況。

総入院86人。

専用床入院63人、占有率8.2%。

一般床入院23人、

重症0、

宿泊療養9人。

 

県知事内堀雅雄くんの言。

「県内の感染は拡大しつつある」と。

 

でも、5類にはするのだね。

これからは大ブラインド期に。

 

人民は、

いまの感染状況も、

まして、

それに起因する死者の報も、

もう直接には知ることができない。

 

で、

5類すなはち季節性インフルエンザと同じ扱いに、

とゆーが。。。

 

そーであれば

医療費の自己負担云々以前に、

具合が悪くなったら

だれもが自由にどこの医療機関にかかってもよくなる

はずだが。

 

首都圏では、

「熱がある」と言うと、

診療を拒否される事例が常態化してる、と伝えられるし。

 

福島では、それに近い状態。

「まず、電話で相談を」

とゆーが、

医者にその電話をかけよーとすると、

いつまでたってもつながらない。。。てな事例、相次ぐ。

 

この理不尽妖怪ども。

「熱があるから医者にかかる」のだ、こちとらは。

それがふつー人民のふつーの人権てもんではないかい。

 

それが

「熱がある? じゃ、来ないで」たあ、なんて言い草だい。

それでも医者か、恥を知れ。

 

県は、

「新コロを診療できる医療機関をいまより増やす」

と言ってるが。

 

いつ、そーしてくれるんじゃい。

「そーなると、いいなあ」ってレベルかい。

 

てなわけで、

まさらの新コロトレース闘争も、

「公」への罵りをもって、いちおう集結。

 

あしたからは、

新コロ抜きのブログUPをめざします、はい。

 

能天気一本やりでね、あみーごす!!!