8/6(木)の深夜に陣痛のような痛みを感じ始めたそうです。
この日は予定日の翌日でした。

早朝になって話をしましたがその時は20〜40分間隔でした。
私は休みの日だったので長男を保育園に送っていきました。
出産のために入院すると感染症対策で立ち入り禁止なので、長男と妻は退院まで会えなくなります。
そんな事があまりわかってない3歳の長男を保育園へ預けて、私は家に帰って妻と過ごしていました。
陣痛の間隔が短くならないので、当分行けなくなるからとランチを食べに行って、そのあとジェラート屋にも行ってアイスを食べました。家に帰るまでに二度ほど痛みを感じたそうですが、間隔が空いているのでそれなりに満喫できたようです。

その後私は保育園に長男を迎えに行き、妻に普通に晩ご飯を作ってもらってみんなで食べました。
長男と妻、普通に会えた(笑)

その後いつも通り就寝。
1時に起こされました。
急に10分間隔になったと。

・・・妻からすると20分〜50分間隔の痛みが20時間近く続いたあと、ようやく10分間隔になった。それまで私を寝かせてくれてた。
1時に起こされたとか言える男は気楽なもんです。

陣痛が来た、収まった、を記録するアプリを使ってたので見せてもらうと1時間くらいは10分間隔の陣痛が続いていたので、これは病院だと思い、寝ている長男を預かってもらうために私は実家の母を電話で起こして、連れて行くからとお願いしました。

そして妻は病院に電話

「わかりました。では8分間隔になったら再度電話してください。」

一人目の時の出産のスピードが早かったので、事前の診察で15分間隔なったら電話して言われてました。
それを10分間隔まで待ったのに、さらに待つんなら最初の指示が間違いちゃうんかい。
眠たい事もありイラッとしましたが、自分が電話したんじゃないので我慢してとりあえず実家に行こうと長男を抱っこするとバッチリ覚醒アセアセ

実家に着いて玄関をあがると「おばあちゃ〜ん」と夜中の2時に大声で走っていく元気な息子。
そしてリビングでマックスの明るさで昼白色のライト、そして耳遠いから音量がなかなかのテレビまでつけるじいさんもいました(私の父)

一度覚醒した3歳児は走って歌って大変です。結局オカンの部屋を借りて薄暗くして寝かしつけるのに二時間。
しかも私や私のオカンが寝かしつけても「お母さん」と言って寝ないので、痛みと戦いながら妻が4時頃にようやく寝かしつけました。

二人目以降の出産の時、世の人達は残される子供をどうしているのでしょう?

午前5時頃にようやく8分間隔になったのですが、今行動したら長男を見てもらうのにウチのオカンをまた起こさないといけないのがかわいそうだと・・・
まぁ気を使っているのもあったんでしょうが、長男が6時半に目覚めるまで我慢してくれました。スゴい。
目覚めた瞬間、長男は「おばあちゃ〜ん」と廊下をドタドタ走り、建て付けの悪い引き戸をガラガラ開ける強制目覚まし振りを披露しておりました。

満を持して病院に再度電話すると、

「わかりました。では入院の準備をして、朝ご飯を食べてから来てください。」

指示を聞く限り、まだ割と余裕なのね・・・

結局、朝8時に病院へ。

陣痛の間隔は朝方電話した頃は7〜8分間隔、ですが電話した後は時折15分とか20分間隔になる時があり、それをスタッフに告げると、

「10分以上空くことがあるなら前駆陣痛で、まだ時間がかかりそうだね」

なんて言われたので、夫婦二人でマジかと思いました。
その十数分後、先生の診察が入ると

「子宮口がもう8センチくらい開いてるから分娩室へ」と言われ、別のスタッフから「よく頑張りましたね」とか言われて「どないやねん」と思いましたが、言うてる場合じゃないので分娩室へ。

分娩室へ行くと割とすぐに陣痛の間隔が8分前後から4〜5分前後になりました。
しかし4〜5分前後の陣痛が90分ほど続きます。最終的には1〜2分前後くらいの間隔になるようで、「なかなか間隔が短くならないし子供もまだ下がってないね」と言われました。

その5分後くらいに、妻が無茶苦茶痛がりだしますが部屋には妻と自分しかいません。
(長男の時はスタッフ誰かは部屋にいた気がしたけど、これがソーシャルディスタンス?)

私がここで使える特技は、応援と力まずにゆっくり息を吐くマネしかできないので、フーーッ、フーーッと言い続けること数分、スタッフが入ってきてチェックすると「頭が下がってきてる!」、「子宮口も全開!」、「もうすぐ産まれますよ!」と慌ててる?

「どないやねん」と思いましたが、妻が長男の出産の時以上に痛みで苦しんでいたので、自分もちょっと泣きそうになって「頑張れ」が言えなくなったのでフーフー言うてました。
その後15分くらいで次男が誕生いたしました。

病院に行ってからも前駆陣痛(本当の陣痛じゃない)だと言われたり、陣痛の間隔が短くならないからまだ時間かかる、スタッフが誰も分娩室にいない時間が長いなどありましたが病院に着いてからは3時間ほどで産まれました。

出産後の医師の処置が長男の時よりかなり長くて、30分近く縫合などしていたので今回の方がやはりダメージがあったのかもしれません。妻に聞いたら前回より痛かったかわからないと言ってましたが・・・

感染症のおかげで立ち会い出産できない病院もあるようですが、私たちがかかっている病院は面会禁止だけど立ち会いだけOK。でも産まれて二時間ほど経ったら帰って下さいって感じでした。
長男の時と同じ病院でしたが、分娩室にスタッフがいない時間は本当に長かったので、立ち会う人なしで一人で産む人やったら不安でしゃーないでと思いました。立ち会いの有無や初産かどうかで対応違うのかもですが・・・

何だかんだ言うてますが、母子ともに健康で過ごせているようです。スタッフさんありがとうございます。
どないやねん


長男は保育園から帰っても、どこに行ってもお母さんの姿はありません。
何かと「お母さんが良かった」とつぶやく息子ですが、想像したよりはマシでした。もっと泣き叫ぶかと思っていました。

おばあちゃんに遊んでもらったり、アンパンマン なんかで気を紛らせたり、もちろんビデオ通話で日に2回ほど会話したりで今のところ何とかなってます。

「赤ちゃん返り」なんてのも聞きますが、その前に成長した姿を見られたようなキラキラ


妻が退院したら子供たちを連れて暫く実家に帰り、私は一人暮らしが始まります。

ともかくこうして四人家族になりました。
四人全員もれなくAB型は珍しい気がします(笑)