こんにちは。マイマイです

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
いつかヨーロッパに行きたい女子を応援!→目指せ!TOEIC600点講座
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

王道の3人のディズニープリンセスについての考察を昨日書きましたが(リンクはこちら)、白雪姫、オーロラ姫、シンデレラの3人の中で、一般庶民だったのはシンデレラだけです。

あとの二人のプリンセスは、もともと王家の生まれですので、例え王子様に出逢えなくてもプリンセスなのです。

しかしシンデレラは違います。

優しいお父さんと二人で暮らしていたのに、父親が再婚。その父が亡くなった途端に継母のいじめが始まるという。。。

いつの時代にもこういういじめってあるんですね・・・ 

って話がそれましたが。




ここから先は、シンデレラの夢が壊れる可能性があるので、夢を大事にされたい方は読まないで下さい




ストーリーは知っていたけど、初めてシンデレラのDVDを観て思ったのは、彼女の
「夢を信じる心」、「気の強さ」、「自分への自信」がすごかったことです。


現実思考が強い(?)私としては、まず何年もシンデレラがそのいじめに耐え抜いていることがすごい。

映画の中のシンデレラはおそらく18歳くらい? 若くても16歳くらいのはず。

いじめがイヤだったら家をでればいいのに・・・とか思ってしまった(;^_^A


でね、最初のナレーションがすごいんですよ。

「・・・継母と連れ子の2人の娘にいじめられていました。しかしシンデレラはいつも明るく・・・」と続くわけですが、


シンデレラ、強くないですか???!!!

「いつも明るく」ですよ

毎日いじめられて、よく明るくいられますよね!??

いじめられてるのに明るくって!!!!!(((( ;°Д°)))) シンデレラ強すぎ!


夢を壊すようでスミマセン

いやいや、でもこの位の強さがないと、厳しい環境でやっていけないのでしょうね。


もはや継母や娘たちのいじめにも慣れて、全然辛くなさそうでした。 「また嫌がらせね」くらいな感じで、さらっとかわしていました。

しかも継母に向かって口答えもしていたし、シンデレラって実はすごく気の強い娘ですよ。


唯一泣いたのは、舞踏会に行こうときれいなドレスを着てたのに、それをボロボロにされてしまったとき。

さすがのシンデレラもあれには心が折れてしまったみたいです。



ちょっと長くなってきたので、続きはまた明日

現代からみたシンデレラを考察してみましたが、夢を壊してしまったらごめんなさい

読んでくれてありがとうございました