とても久しぶりの更新となります。しばらくシャドバから離れていましたが、シャドバがシャドバWBにリニューアルされると聞き、今までの感謝の意を伝えようと記事を更新しました。シャドバ自体は、他のゲームの合間にちょくちょく遊んでいたのでかなり継続して遊んでいたことになります。
思えば私のシャドバ歴も9年と随分長い間お世話になったものです。私の人生における青春の何%かは、シャドバが占めることになるのでしょう。グラマス到達、グランプリ優勝するまで熱中させてくれたシャドバには感謝しかありません。
シャドバの9年の歴史を振り返ると結構様々なイベントがあったと思います。私はリアルイベントやオンライン大会には参加していないのですが、シャドバにおける大きな出来事といえばアニメ化、スイッチへの進出、リアルカードへの進出でしょうか。
ゲーム環境の流れを見ていくと、パックが出るにつれ環境が安定し、クラスごとのメタが回るようになっていったといえるでしょう。初期から中期は強力なカードを作ってしまい、tier1が2デッキほどしかない環境も多くありましたが、後期になってくるとtier1とその他のデッキのデッキパワーが縮まり、中堅デッキでも十分戦えるようになっていきました。クラス間バランスも安定していきました。長い運営で、運営にメタを回すノウハウが蓄積された結果なのではないでしょうか。
後悔することがあるとすれば最終環境のRoS環境を遊んでいなかったことでしょうか。その時は別のゲームを遊んでいたため、最後の締めくくりがどうなっていたか実ははっきりとはよく分かっていないのです。
ときに、シャドバWBではネクロマンサーとヴァンパイアが統合され、新たにナイトメアというクラスに転生するそうです。これは実質ヴァンパイア削除だといえると思います。復讐メカニクスや自分のリソースを削るメカニクスがうまく機能しなかったためであり、シャドバWBが始まるまでにヴァンパイアの面白さを堪能したいと思います。
さて、今月の半ばからリニューアルされたシャドバWBが始まります。このブログもこの記事で更新を終了し、新しく別のブログを作るとこで私もリニューアルを図りたいと思います。別のブログでは初心者への解説をメインに執筆させていただく予定です。新しく、美しく生まれ変わったシャドバWBがどんなゲームになるのかとても楽しみです。
これまでシャドウバースを開発・運営していただいたCygamesの皆様には感謝しかありません。木村Pを始めとする開発者の皆様や関係者の方々に深く感謝いたします。また、最後にこのブログを読んでいただいた読者の皆様にも感謝を申し上げます。別のブログでもお会いいたしましょう。