5/12 大江川・周辺水路・周辺野池 | 気ままにBassFishing!

気ままにBassFishing!

ブランク6年(2011・5月再開)のルアーマンが、大江川・五三川を中心(たまには琵琶湖行きたいw)とした釣行ブログです。


午前中は雑用を済ませ、午後から釣りへ。


春も本番になり


こんないい天気に釣りが出来る事に感謝。

会うのは久しぶりなツレが、午前中から五三方面へ行ってるので状況を聞くといまいちな感じなので、大江方面で待ち合わせ、早々に水路イン。

平日の木曜なのに人だらけ(;゚д゚)

人が居ない水路や野池を廻るもノーバイト乂-д-)

大江下流域へ行くとフル満水でいい感じ(・∀・)

シャッドで狙って行きますが1チェイスのみで排水がかかり始めたので移動。

牛池へ移動して、あるポイントを狙って行くと

写メヘタクソかっ!(笑)

サイズは44cmのアフター君


そして直後に

ダウンショットで

30cmくらい(^_^;)


その後、ツレも50upを釣ったり、2人して見えバスに翻弄されたり(笑)

そうこうしてる内に夕方チャンスで水路イン!

クリアになりすぎてて厳しそうな感じでしたが、真虫で打って行き、流れ込みの「出るならココでしょ!」的な所でガボッ!と出たので、抜群な間合いでフッキングするもファイト中にフックオフ(・_・;)

まだ逃げなかったのでツレがフィネスで狙うと…あっさり43cm(;゚д゚)ドレダケルアースキナンダヨ…

と、思ってツレが持ってるバスを見ると「今年も君の季節が来たか(^_^;)」と毎年この水路で見るイノキ(過去記事参照)でした(笑)

その直後にまたもやツレが40up(;゚д゚)

俺も負けてられないと思い、ハイプレッシャーの中でも特にハイプレッシャーなポイントでネチネチ虫パターンをすると…

静かに吸い込まれる真虫

間合いを入れてフッキング!

暴れまくるバス!

ギラッと光る魚体!

45は楽勝に超えてる。

次の瞬間…



フックオフ!



ヽ(`Д´#)ノ


真虫のバレやすさハンパね~(;¬_¬)


俺が下手なのか?


真虫のボディとフックのバランスなのか?


どっちにしろ自分的には3軍落ちルアー確定乂-д-)


そんなこんなで、この後も水路の見えバスに翻弄されながら終了(^_^;)


2匹しか釣れませんでしたが楽しい釣行となりました(・∀・)


ではまた(´▽`)ノ