たった今、家に帰ってきてパソコンのホームページにしているYahooの見出しに
「<世界文化遺産>富岡製糸場を文化審がユネスコに推薦へ」
が出ていたのでうれしくなって思わずブログを書きました。
待っていました!
まるで、くるくるシルクの発足に合わせたかのようですね。
すごいよ富岡製糸!
それだけの価値は歴史に語られているとおり充分にあります。
実は、私が去年の7月末にAKGに出会った(初めて生で見た)場所が富岡製糸工場だったのです。
もちろん当時は、誰が誰だかわかりませんでしたが、今では全員知っていることがとてもうれしいです。
富岡製糸が世界遺産登録への推薦を目指しているという話を前から聞いていたので、勉強のつもりで有料の説明会にいきました。
工場の敷地内を移動しながらの説明会の途中、アイドルのショーの立て看板を偶然見かけ、しかもその時刻がショーが始まる5分前だったので、私は説明会から静かにエビのようにバックして抜け出し、小走りして見にいきました。ちょっと運命的でした。
雨が降っていて寒かったです。
1年前とあまり変わらないですね。
今でもみんなヤング(sigo)!