ギンナンやり栗 -28ページ目

ギンナンやり栗

アラフォー主婦ギンナンと夫ドングリさん、長男アートくん、次男タコちゃんの4人家族。
全く参考にならない、節約やりくり…それと日々のことを綴っています◎
読者登録、オマーチシテマース!

こんにちはー
ギンナンです(´∀`)






昨日は
ビルケンシュトックのセールに
遅ればせながら行ってきました〜〜カナヘイ花


{BBE53B8C-6F41-4800-87F4-01DA322006FC}
左  ギンナン(ダンディーというらしい、笑)
右 ドングリさん(ロンドン合皮バージョン)


いやー、嬉しい( ´艸`)
20パーオフで買えました〜♪♪♪


{ED5F9EDD-62B6-49F8-BBDE-99088784FECC}
スウェードは最初が肝心!!
防水スプレーしときます(°∀°)b 


以前はビルケンさんで買えるスプレーを
使っていたのだが


使い切ってしまい、
なかなか買いに行けず…


ドングリさんのビジネスシューズが
急に必要になったときに
間に合わせで買ったのが

↑↑アメダス
(それにしても名前、アメダスって。気象予報かっ!)

ABCマートのレジ前で見かけるこのヒト(`∀´)




これがやりよる!!

先日お墓まいりで手元が狂い
柄杓をぶちまけてしまい…

私の大事なスウェードの靴に

ビシャー!!









オーマイガッ!
( ̄□ ̄;)









と思ったら

パッー!

っと弾く!弾く!!


水滴がパラパラ〜と
散っていったのでございます(ノ´▽`)ノ




アメダス☆
オススメですよー!




{F3FD04BC-5325-409F-AE33-FBAD28667B24}
ちょっとビシャビシャ?なくらい
万遍なくかけるのが良い気がします。



いやー、これで一安心。

ケアを怠りがちなドングリさんは
合皮を買ったので楽チン♪だそうです( ̄ー ̄;

向き不向きあるよねー。笑

おこんばんは
ギンナンです。




{BFECD4C1-C5A8-4429-A981-C3DAEB9E3EA1}

アート君…
1歳1ヶ月カナヘイ花

離乳食卒業しました!!







↑いや、
写真関係ないしショックなうさぎ

寒空の下ベビーカーを押すドングリさん。
余談ですが、
これポキットというベビーカーで
めっちゃ便利ですグッ
小さい車の方にはオススメ♪
すんごいコンパクトになりますカナヘイきらきら








さて、話はもどり…


離乳食卒業しました!




まあ、私が勝手に卒業と
認定しただなんだけどっっってへぺろうさぎ


だってもう

お米1/4合も食べるんだよ!
軟飯よりちょっとかため!
結構かたいよ!!

んで、オカズも
モリモリモリモリ…
もりもりもりもり…

肉だろうが
魚だろうが
野菜だろうが


まあ、よく食べます。

そして快便ね。



ちなみに
離乳食の本には…


●歯ぐきでかめるかたさの離乳食を1日3回きちんと食べ←クリア

●おやつを1日1〜2回←クリア

●コップでミルクか牛乳を300〜400ミリ飲めていれば←お茶ならそれくらい飲んでるからいいか?


離乳食卒業、とのことですとびだすうさぎ2



いやー、
何でもかんでもお焼きブームのおかげで
一気に離乳食が進みました。


お肉や野菜も多少大きくても口の中で上手に右左に動かしてカミカミしております。



去年の今頃は2時間おきにおっぱい飲んでたのにね。

今じゃ日中は1回飲むだけ。
飲まない日もあるくらいやもんな〜( ̄ー ̄)


しみじみしちゃう…




そして


めっちゃ楽〜〜カナヘイうさぎ


もう何でもかんでも煮物ブームきてるね!

薄味の煮物。

細かく切らずにそのまま出しても
モゴモゴしながら食べてくれるし。

フォークの練習にもなるし。
もちろん相変わらずの手づかみも☆


{F29D52D5-2208-4404-A854-7094AE9BA83A}
かぼちゃ、このサイズをひと口でいっちゃう。



とにもかくにもすっかり赤ちゃん感が
なくなってきたアート君。

このままあっちゅー間に
少年になってしまうんやろな〜大泣きうさぎ


時よ止まれー!





こんばんは
ギンナンです(´∀`)




11ヶ月ごろから
夜の徘徊が始まったアート君。

途中、朝までぐっすりコースに
戻った瞬間がありましたが←ほんの一瞬ショックなうさぎ


目下、
深夜パトロール
継続中でごわす!



なんだろねー、

もう意味わかんなくてさ…

母、発狂!
ヾ(。`Д´。)ノギョワ〜!!






で、今日はベビーサインレッスン行き〜の

レッスン後のランチ食べ〜の


その話題になりまして…

月齢の近いお友達のとこも

全く同じ状況だそうで!!



なんかホッとした〜〜(´∀`)



そこには

ホッとし合う母たちが

いました…笑




{37F942AC-0903-4BBF-9247-95BBD56392E9}

{5201E349-B2CC-4F54-A31F-475225BCC834}

{E89FBB84-575D-4A8A-8602-D7683EA85384}

{AF537483-BC1F-49AE-8CD8-83E854FABDA4}
電信柱の研究に取り組む日々。
全部、別の日。
全部、別の柱。笑


全くもって意味不明。笑

素晴らしいぞ(ノ´▽`)ノ
どんどん取り組め〜〜カナヘイきらきら