ギンナンやり栗 -2ページ目

ギンナンやり栗

アラフォー主婦ギンナンと夫ドングリさん、長男アートくん、次男タコちゃんの4人家族。
全く参考にならない、節約やりくり…それと日々のことを綴っています◎
読者登録、オマーチシテマース!

おひさしぶりーふ!

ギンナンですスター



ねえねえ。

みんな、まだ知らんかもしれんけど



どうやら…

物価が、上がってるらしいよ…






知っとるわーい!!煽り





なんかさー

子どもたちを連れて買い物行くと

アレコレ厳選する余裕がなくて

とりあえず「いつもの」を

ポイポイってカゴに入れてたんだけど


そうすると会計時に


え!!


ってな値段になる。


一個一個は50〜100円の値上がりでも、

合計すると結構キツイですネガティブ



てなわけで

食品・日用品を

少しずつお安いものに切り替えてますにっこり



最近切り替えたものが

こちら☟



カレー

トップバリュさんの。

普通に美味しいラブラブ

なんなら今まで買ってたのより好きラブラブラブラブ



作ってるの、エスビーだと!?驚き




そして、麦茶も。



こちらもトップバリュさんの。

実は最近までずっとAmazonで一袋250円くらいのを買ってたんやけど、


こちらの麦茶、なんと150円くらい!

やっすー

でも普通に普通の麦茶です。

無問題アルヨ!



本当に地味な値上げ対策だけど…

10円20円の価値を考えて(by何食べシロさん)

少しずつ物価高と戦ってま〜すにっこり




少し前まで買っていた麦茶↓

香りが良くて美味しいよ♪



ではでは、

またね〜バイバイ









こんにちは!

ギンナンです。


 

秋ですね紅葉


 

秋と言えば・・・

 


読書、食欲焼き芋

 

スポーツ!!

スポーツの秋!

  


スポーツがらみって

わけじゃないんだけど…



小学1年生の長男が学校から

このようなおたよりをもらってきた!



 

冬の体操服!?

ジーザス!!

いわゆる突然の出費!!


 

うーわ驚き

うーわ驚き驚き


 

てか今どきの体操服は

冬用なんてあるのね!



私の小学生時代は

冬でもブルマでしたよ

(アラフォー!)

今の子が羨ましいねぇ。

 


いや、

羨んでいる場合ではないっっ!

 


頭になかった、突然の出費…

 


今月の予算に組み込まれておらん。

でも期日は今月中泣

 


悩ましいね。

 


少し前の私なら、

 


①貯金から拝借するか、

②夫ドングリさんにもらうか、

 


の2択だったんだけどももやもや

 

 

バージョンアップしたギンナンには

「やり栗」

という選択肢があるよキラキラキラキラ

 

 

えっと…

毎月予算を立てた時に

振り分けたお金。

こんな蛇腹ファイルに入れてる↓





 

ちょいと中を確認して…

 

ふ~むふむふむ、

な~るけろカエル

急なけけちゃま、

そして急なおかいつ推し

 


先月までの衣服費と教育費の

残りが使えそう!

 

このお金をもらって

今回の体操服代に充てよう!!



よし!

6,200円、

工面できたニコニコびっくりマーク




 

 

これが今の私のやりくり方法。



文字通り、

お金を「あっちに遣って」

「こっちに繰る」

 



ギンナン

やり栗栗

じゃーー!!

 

 

結婚して13年。


ほとんど貯金ができず、

家計を夫に任せていた私真顔

(ポンコツがすぎるっちゅうね、)



ここ半年で少しずつ

(ほんとに少しずつだけど)


自分に合うお金の使い方が

分かってきましたOK

 


このブログでは、

そこら辺のところを

ちょこちょこ書いていきたいと

思ってますにっこり


 

「いいね」もらえると

めちゃんこ励みになります飛び出すハート


よろしくおねがいしまーすルンルン

みんなー、元気ー??

(おかあさんといっしょ)




お久しぶりです。

ギンナンですニコニコ




長男は小学1年生、

次男は3歳になりました!


時の流れに身を任せ

すぎた自分に驚いています。

(なにそれテレサテン)



夏の思い出スター

絵本ミュージアム@博多リバレイン



そしてギンナンは

42歳になった…不安ガクブル


子育ても少し落ち着き、

ずっとほっぽらかしてたブログと

お金の管理、家の整理などに

本腰を入れていこうと思います{emoji:char3/110.png.炎}



以前のブログは

ちまちまとしたヘソクリを

メインにしてたんだけど…



ワタクシ42歳にしてやっとこ

やりくりを理解しはじめました!



やるやーん!指差し{emoji:char3/088.png.キラキラ}

(遅すぎってか、人生折り返しやけど?)






愛用の電卓ちゃん{emoji:char3/084.png.ラブラブ}




てなわけで

これからどんどん

ブログ書いて行くぞーい!




「ギンナンへそ栗」改め


「ギンナンやり栗」


どうぞよろしくお願いしますびっくりマーク