瑛太好きなので観てきました(^3^)/

「ミックス」は見逃したので、これは絶対観るぞーと前売り券まで買いましたw

ま、「ミックス」みたいなコメディな瑛太より影がある役の瑛太のほうが好きなんで「ミックス」はWOWOWで観ます←1年後に(笑)

あとは、原作の三浦しをん氏の本も好きだし、なんと言っても、テレビドラマで嵌まった
「まほろ駅前」シリーズと同じく三浦しをん、大森監督で瑛太でって!観るしかない!

嫁(長谷川京子)も出てますけど(^^;


本屋大賞を受賞した「舟を編む」などで知られる三浦しをんの同名作を、『まほろ駅前』シリーズの大森立嗣監督が映画化した人間ドラマ。平穏な日常を過ごす男女の前に、25年前に離島で起きた悲惨な事件を知る男が現れ、運命を狂わせていくさまがつづられる。事件の加害者である中学生のその後を井浦新、彼を脅す幼なじみを瑛太が演じる。

例によって原作を先に読みました。
原作読んでてよかったわ~て、これ原作読んでない人には説明不足な点もあったよね。

話は重い暗いで救いようがないんです。

映画は原作より間延びした感じ。疲れました(^^;

映画の演出というか、音楽が不気味かつ時々ビックリするぐらいの大音量でちょっと耳障りだったし。

そして、やはり瑛太は演技が上手い❗

うざったいくて卑屈でイヤなやつをよくぞ演じてくれました。

井浦新さんも上手いね~
あと、子役も!

それに比べて女優陣は橋本マナミも嫁も中途半端な○○○シーン……

まあ、橋本マナミは頑張っていたと思う。

が!嫁!もうベテランの域に達するのにずっーと学芸会みたいな演技だね。

しかも、この物語の重要なファム・ファタール役なのに役不足。

ファム・ファタール
:Femme fatale)は、男にとっての「運命の女」(運命的な恋愛の相手、もしくは赤い糸で結ばれた相手)の意味。また、男を破滅させる魔性の女(悪女)のこと。

あと、顔が怖すぎ。👄オバケみたいよ~😅

なんでナチュラルに年を取らなかったんだろうね。

もう嫁だったけど、この頃は悔しいけど年取っても可愛いなあ。って思っていたのに。


て、これ、ハルイチは観たのかしら?!

観たのなら、ハルイチの感想も是非聞きたいわ( ̄ー ̄)

久しぶりにシネコンじゃない昔ながらの映画館
(有楽町スバル座)で観たけど映画を観に来たぞーって感じでよかったわ~🎵