膝回りのスペースは、結構ギリギリです

この時、助手席のシートポジションは身長160cmの女性営業さんに合わせて、2列目のシートポジションは私に合わせた状況です。
マツダの説明通り、身長170cmまでの人が快適に座れるような設計になっているようです。
運転した印象は静かで快適な車ですね。
大きさの割には車両感覚がつかみやすく運転しやすいです。
エンジンは高回転まで回すと、なかなかの快音を聞かせてくれます。
道路の状況が違うので、一概に言えないと思いますが、乗り心地はFFより4WDの方が良いように感じました。
グレートによって価格が400万円以上する車ですが、車の質を考えると、とてもコストパフォーマンスが高い車です。
また、マツダ車で欲しい車が1台増えました

広島マツダでは、蕎麦とうどんを頂きました。有り難うございます

私はプレマシーの査定額を10万円と予想しました。
平成21年式 9万キロ走行のプレマシーなら、こんなものかな~と。
広島マツダでの実際の査定額は8万円でした。
過走行気味のプレマシーに値段がついただけでもラッキーですね。
次の車はデミオ15MBが欲しいですが、去年ワゴンRを購入し金欠なので、しばらくプレマシーに乗る予定です。
プレマシーを手放す時は下取り価格は付かないでしょうね・・・
