成人喘息という迷路

成人喘息という迷路

成人喘息の患者自身がコントロール方法を模索する

乳酸菌は小腸で活躍。

フィズス菌は大腸で活躍するらしい。

抗生物質の長期投与で腸内細菌が死滅してしまった。

これを元通りにするには腸内細菌を植え直す必要がある。

乳酸菌が一番手っ取り早いと考えた。

しかし、これを摂り過ぎると小腸内の細菌が増えることになる。

逆流性食道炎の原因に一つにSIBOがある。

小腸内で細菌が異常に増える仕組み。

もともと、小腸内に腸内細菌は少ないはず・・・。

SIBOが逆流性食道炎の遠因であることは明白だろう。

一方、ビフィズス菌は大腸内で増える。

ビフィズス菌が少ないと良くない。

盲点だった・・・。

小腸内の細菌を増やすことで症状が悪化していたなんて・・・。

小腸は十二指腸で消化した栄養分を吸収する器官。

消化・吸収を阻害するような細菌の増殖は禁忌。

発酵食品で摂れる乳酸菌はあまり意味がないみたいだ。

それでは、ビフィズス菌はどこにいるのだろう?

ビフィズス菌を食品から摂るのは困難らしい。

何故なら、ビフィズス菌は大腸内にしか存在しないという。

では、何を食べればいいのか?

腸内細菌の権威が出ていた番組で面白いことがあったのを覚えている。

二人の女性のウンチを検査した結果。

朝から野菜やヨーグルトを食べている女性にビフィズス菌が極端に少なかった。

朝からコンビニ弁当を頬張る女性のビフィズス菌のほうが遥に多かった。

その権威も首をかしげていた・・・。