大山タイムトライアルの結果につきまして、、 | しろグ

しろグ

ご来訪、ありがとうございます。
まあ、そうおっしゃらないで、ゆっくりしていってください。

おはようございます!
快晴の鳥取国首都であります。

昨日の大山ですが、ご報告申し上げた通り、トリプルならずダブルで終了いたしました、、不甲斐ないですが、14:00に出発する必要があるため、12:40で2度目の下山をして、断念いたしました。。

結果:1度目 登り 1時間9分14秒
       下り 44分31秒
   2度目 登り 1時間14分3秒
       下り 50分12秒
   合計     3時間51分59秒

距離  :15km(多分)
獲得標高:2,012m

2度目のタイムが悪いのは、ヘタレたのもありますが、登り下りの登山者の方々との歓談にございます、、、大山の登山道はすれ違いなので、1度目のタイムトライアルで追い越した方やすれ違った方に声を掛けていただき、いろいろと話し込みまして、、

 

 


2度目の山頂では若い女子グループに「え~2度目ですよね!」と言われてハイタッチをしてくださったり、学生のグループの方々に「一緒に写真を撮ってください」と言われたり、、、何かのレースで優勝した気分。。

登山者の方々は大勢おられましたが、登山渋滞になることもなく、とても楽しめました。応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました!

 

 


ところで大山の登山道は短い割に急峻で、平均斜度28.6%。石ごろごろで、登山口から五合目くらいまでは木段やらキツい段差やらの連続です。なので、2度目の下りはヘロヘロ、、、、、、、ケガをしないようにするだけで精いっぱい、、、完全に力不足です。。

ちなみに一緒に行った悪友T氏はその登山道入り口から山頂を目指すのではなく、そのままロードを海までラン、、片道16km。。。もちろん帰りは来た道をひたすら登り。。5kgの荷物を背負ってのラン、、絶対に大山ダブルヒルクライムよりキツいはず。。

 


帰りは中山温泉に入り、夜は鳥取国のいつもの仲間たちと飲み会、、、昼間に苦しんだ分はすべて帳消しにしてくれました、カロリー。。


それでは皆さま、いい1日を!