新アジト・大垂水峠往復15.1km走 | しろグ

しろグ

ご来訪、ありがとうございます。
まあ、そうおっしゃらないで、ゆっくりしていってください。



皆さま、こんばんは。
お疲れさまでございますな。

雨、引き続いておるようです。
今夜は多少、雪でも舞うんでしょうかね。

体調が思わしくない週に悩み、左足首の痛みがどうだこうだと抜かしているわたくしですが、ではどれくらい悪いのかを確かめるため、久しぶり走ってみました。考えてみれば、こっちに流れ着いてからまともにロードを走るのは初めてでした……


坂道を求めて……なのですが、この辺りはどこも坂道。ではひたすら登ってひたすら下る大垂水峠までの往復を走ってきました。ほぼ7kmの登りですが、実はせいぜい230mしか登らないんですな、これ。斜度にして3%ちょっと。山ランナーからしてみればフラットどころか下りみたいなものです。

病み上がり&左足首の痛み、ということを考えても50分くらいで大垂水峠に到着。ちっとも速くないですが、久しぶりに気持ちよくロードを走れました。下り7kmのダウンヒルは更に気持ちよく、35分くらいで終わってしまいました。いやあ、こちらも楽し過ぎです!




しかし!

高尾から大垂水峠に至る国道20号線ってラ♥ホテルが多いんですね、、駐車場はどこも満車に近い状態。雨の日曜日、皆さま、お勤め大儀でございますな。。

で、足の調子なんですが、走り始めにちょっと痛むのが、そのまま同じくらい痛み続ける感じです。温まってくると痛みは消えますので、意外に走れるのかも、と希望が湧いてきました……

足を痛めてから、次回の鳥取国マラソンは、取り合えずサブフォーに戻すところから始めたいと密かに考えておりました。完走に5時間かかるようならDNSも考えたんですが、結果はどうであれ、「2013 つくば粉砕4時間20分!」というセカンドワーストから、何とか自分を引き戻す目標が立てられるなら頑張ろうかなと。。

ついでながら、今日のコース、いいですね!
程よい坂と距離。

高尾山界隈も他の山域も雪で走れないので、当面はここでひっそりとトレーニングを積むのもいいですな。ただし、夜は危険なので電飾のようなものが必要かも知れません。。ライトは必須ですね。って、夜は走りたくないコースではありますが。。

それでは皆さま、いい夜を!