ショップさんの
デモカーに
下廻り防錆
アンダーコーティング 

 先ずは
 タイヤを外し
洗浄を〜

 水気が収まった後は
養生をしてきます知らんぷり
メーカーさんが
持ってきた
デモ機で施工しました

どうも
やはり
肌が
自分の好みではない

ので
自分好み仕様のガンで
吹きつけて
肌調整をして
比べてみる・・・
仕上りに
コダワってしまう
 
どうでもいい事
かもしれない・・・
 
いずれにしても
コーティングすると
ナマラいい指差し
引続き・・・
油膜と水シミが
「気に入らね〜」
スズキの
ソリオさんが
入ヤードニコニコ

前回(白色)の
仕上り確認で
「普段はフザケてるけど
 仕事は真面目だね~」
高評価?
好評価?
多分
そのギャップが
好みだったのでしょう?ニヤニヤ
お後2台オーダーを頂く

あざーーーっす指差し
下廻り防錆
アンダーコーティングの専門店
として
施工をさせて頂いておりマス
取扱メーカーさんは
PITWORK社(化学合成油)
WURTH社(油性)
イチネンケミカルズ社(水性)
成分の違いで
特徴があり
施工される車の
用途に見合った
商品を案内しとりマス指差し
今回は
そのメーカーさんが
どうしても
施工時にあると便利な
機械(ポンプ)を

見てほしい
(売りつけにきた)

養生は簡易的で
施工も楽チン
へぇ~
こりゃ〜
いいデスワ〜
面白がって
エッセターボくんは
デモの餌食で
施工し

メーカーさんが営業で使う
テストプレートにも施工
 
いいモノを売る
 
いいモノを伝える
 
って
お互い
大変デスねひらめき
毎度
ありがとうございます
トヨタの
ルーミーさん
WURTH社の
UBS施工っす指差し

雪国での
サビ対策には
コレっす
雪が降る前に
いかがデス?