2月3日は節分。
 
今年の恵方は北北西だそうで
スーパーで買った巻き寿司を
恵方に向かってがぶりと。
 
僕が上京した頃は
まだ全国区に広まっておらずでしたが
いつの間に定番になった!
のは別にいいのですが
売れ残りや廃棄の事で
これまたいつの間にか
悪しき風習みたいに呼ばれる事も
あってそれは悲しい限り。
 
因みに僕が子供の頃は
節分に巻き寿司でましたけど
長いの一本無言で願い事しながらとか
そんな荒行みたいなことせんと
一口サイズに切ってある
巻き寿司を兄妹でわぁわぁ言いながら
楽しく食べておりましたよ。
 
近くのすし屋で予約した寿司を受け取ろうと
長蛇の列で
何人かえらい怒ってる人おったな。
そりゃ寒い中たかだか巻き寿司買うために
きつい思いしたら嫌になるわいな(苦笑)
 
あと小さい子供いてるとこは
長いの無理やり一本食べさせて
万が一喉でも詰まらせたら
大変なんで
食べやすい大きさに切ってあげて
面白い話でもして
大笑いしながら食べて下さいな。
 
笑う門には福来る♪
 
 
 
 
それと去年5月に
一度舞台が中止になり
インターネット配信上演を経て
その後9月に大阪で上演した
舞台「My Way」についての
経過経緯説明の動画をアップしました。
 
押忍!
 
Mcompany代表 松本勝