この前の続きを書こうとしてたら
友人から一報が飛び込んできまして違う話題を一つ。


只今全国で舞台のツアーが行われてるThe Winds Of Godですが
映画の方が見事外国の映画賞を受賞したみたいです。


http://news.goo.ne.jp/article/nikkan/entertainment/p-et-tp1-080929-0002.html


映画が完成し去年アメリカでも上映され
日本では先月BSでも放送されました。
映画『The Winds Of God-KAMIKAZE-


僕が役者を本格的に始めるきっかけになった作品。
そして多くの仲間に出会うきっかけになった作品。

色々な想いが詰まったThe Winds Of God。

映画もそうですが
今年はThe Winds Of God生誕20周年。
そして只今全国ツアーを行ってます。

観たこと無い人は勿論の事
過去に観た事がある人も
是非舞台『The Winds Of God-零のかなたへ- 』を観て下さい。

そして感想を僕に聞かせて下さいね。


RISU PRODUCEのHP今井雅之さんのブログ でも
賞の受賞に関しての記事が書かれてたのでリンク覗いて見て下さい。



今朝、和田アキ子さんがNYのアポロシアターで東洋人で始めて
メインでのコンサートを行ったと。
素晴らしいの一言です。
芸能ニュースの映像を見ましたが
日本語で歌ってました。
多分レイチャールズの曲とか英語の曲も何曲かは歌ったんだと思いますが
ご自分の日本語の曲を歌われてた。

僕もアポロシアターのステージで歌った者として
その感動と凄さはほんまによく分かります。


僕の場合はアマチュアナイトという毎週水曜日に開催されてる
パフォーマンスのコンテストだったんですが
それでも2回ステージに立ちました。


アッコさんもステージに上がる時に
あの切り株触ったんかなとか。
あの下手の袖のPAシステムの細かな動きに
一瞬目を奪われたのかなとか。
楽屋古いし狭いなぁとかおもったのかなとか(笑)


僕は日本語で歌う事は出来なかったが
けど黒人の殿堂と呼ばれるステージで
イエローが歌うのにブラックの曲を歌ってどないすんねん?
当時の僕、鼻っ柱が強く天邪鬼でして

有名なシンガーになる事しか頭に無かった僕は
周囲の心配やアドバイスを一切無視して
歌ったのはTheBeatlesの「Oh!Darlin」


語学学校の先生で黒人の先生2人は
イエローがアポロでホワイトの曲・・・しかもロックを歌うなんて
勝が殺されるかもしれないと言って
本当に観に来なかったぐらいであった(苦笑)

けどジョンレノンは白人で多分初めてアポロでコンサートしとるんや。

それに俺のソウルを一番表現できるのはこの曲や!って感じで
妥協せず本番で歌ったたら1位獲れてしもたんですわ(笑)


・・・まぁ2回目は司会者と揉めて大ブーイングで退場でしたがね(苦笑)


話を元に戻しますと
和田アキ子さんの今回のアポロは本人もインタビューで言ってましたが
「Dreams come true」であります。

そして今井雅之さんのThe Winds Of Godも
アメリカ人による映画賞の受賞。
これってめちゃめちゃごっつい事やん。

けど見事に日本のメディアはスルーなんですわ(涙)


そういえば昔、ロッキンfかなんかで
ラウドネスの二井原さんか誰かが言ってたが
ラウドネスが日本人バンドで初めて
NYのマジソンスクウェアガーデンでライブをやって
その前後も海外で破竹の勢いで活躍してたのに
日本のメディアは海外に比べたら全然報道してくれなかったと。


特攻隊の映画。
へビィーメタル。
それにその他の日本のメディアが取り上げない
海外で頑張ってる日本人のジャンル全般。

流行やないが
海外で日本人が認められて頑張ってるんやから
もっと自分の国のメディアが好意的に
盛り上げていってもええと思うのは僕だけでしょうか?


やっぱり金にならんと思われる記事はあきませんの?