CLAY BOX -62ページ目

屋根(瓦)制作過程


CLAY BOX

前回のブログはここまででした。


CLAY BOX

次の工程は 帯状にした石粉粘土を指で馴染ませながら
屋根に貼りつめまして 十分に乾燥させたあと
一度剥がし 接着剤で固定させました。


CLAY BOX

そして 乾燥後に出来た隙間などを水で溶いた石粉粘土で埋めまして



CLAY BOX

乾燥後に 彫刻刀で、ホリ、ホリしまして ヤスリかけ作業。
まだ 微調整は必要ですが やっと 屋根らしくなってきました。あは


CLAY BOX

「ONE PIECE FILM Z チョッパ」ーの
フィギアを頂きましたっきゃ ありがとうございますseiseiペコリ
すっごく可愛い。私の宝物にしたい・・・・

なんていっても 息子の目に入ったら終了(笑)
箱から出すのだけは お母さんにさせて下さい汗☆


さきほどこの記事をUPしたときは
息子はまだ帰宅してなかったのですが

CLAY BOX

帰宅後の様子。すごい集中力を発揮してます すき♪



外観上部を作業中~♪


CLAY BOX

まずは、障子をつけまして


CLAY BOX

屋根部分の下仕込み作業として 天井板の内側補強と
瓦仕込み用の棒を接着。そして仮塗りまで終わりました。


CLAY BOX

次は 瓦作りに入りま~す。ばいばい




CLAY BOX
「きゃっハート今日はなんだかスッキリして体が軽い~♪」イシシ
そんな私に 主人が横で一言
「お前は単純でいいなぁ・・・まったく うやらましいよ
典型的な病は気からタイプだな」と・・・にやにや。

はははっ 確かに・・・汗☆ 
でも ホントに栄養満点なんだけどなぁ・・・(笑)

いくら進めても 誰も飲んでくれない
スペシャルドリンク。皆様もいかがですか?イシシ


お肉焼けました♪


CLAY BOX
前に仕込んでいた骨にお肉をつけたものを


CLAY BOX
こんがり 焼きました~肉ハート


CLAY BOX

かじりかけのお肉もありますっイシシ


GW明けから やることはたくさんあるのに
なんだか体調がスッキリしなくて・・・
体が動かないんですよね・・・。あぁ~・・・ 
 
少し早いのですが、スペシャルドリンク ←過去記事参照
のお世話になった方がよさそうだわ汗
あとで 材料買いに行ってこようっと汗☆