瀧井川上正夫の政治経済研究ブログ -2ページ目

港区あたりの施設を回りました

昨日は時間が空いていたため、以前から行こうと思っていた港区あたりの公的な施設を回ってきました。

ルートは


JT(虎ノ門)

特許庁(虎ノ門)

JETRO Business Library(六本木)

自転車会館(六本木)

東京都立貿易センター(浜松町)

JT(渋谷)


という感じで、パンフレット収集や本のコピー、相談員に相談するといったマーケティング目的です。今は駆け足でざっくり情報をかき集めた段階で、まだ整理前なのですがとても有意義な情報が集まりました。
関連して、ミプロ等これから行きたい施設の情報も入手したのでまた空いた時間を見つけては公的な施設を回りたいと思います。

TOKYO起業塾「創業入門コース(2日間)」

18日(土)と19日(日)に秋葉原の中小企業公社で行われたTOKYO起業塾「創業入門コース(2日間)」に行ってきました。


財団法人東京都中小企業振興公社が主催する100人規模のセミナーで、創業準備の心構えや、事業計画書や試算書のざっくりした書き方、銀行取引でどういう書類が必要になるのかなどの基本的な知識を教授していただきました。


中小企業診断士の高橋順一氏と大石幸紀氏による講義、そして創業2年ほどで中野と代々木にイタリアンバールの店舗を構えるまでに成功した鈴木健太郎氏の体験談といったプレゼンテーション的内容でした。


高橋氏は事業計画書の作り方、鈴木氏は体験談、大石氏は資金計画と、それぞれ角度が違ったテーマでの話だったのですが、三人に共通していることは「とにかく考えを紙に落とす」、「計画をいろいろな人に話す」ということで、根拠のない自信を持つことが大切ということでした。



根拠のない自信が大切といえば、一ヶ月くらい前に参加したJ-wave主催でショーンK氏(経営コンサルタント)がナビゲートし、ゲストに勝間和代氏(経済評論家 兼 公認会計士)と小笹芳央氏(株式会社リンクアンドモチベーション代表取締役社長)を迎えてのビジネスセミナー「ピンチをチャンスへ~逆境に勝つ仕事術」でも、同じことが語られていて、「今、自信を持つことがとても大切で、謙遜はしないほうがいい」というのが、今のビジネスでは大切なようです。


他にも今回行ったTOKYO起業塾とJ-waveでのセミナーで

「正しい努力を正しく続ける」

「信頼は約束と実行、これを積み重ねると信頼が増える」

など、表現や切り口は多少違いましたが、意見の方向的に同じことが話されていて、とても興味深かったです。




参考リンク

TOKYO起業塾「創業入門コース(2日間)」

大和証券Make IT 21「ピンチをチャンスへ~逆境に勝つ仕事術」




グローバル経営フォーラム

品川のアレア品川大ホールで行われた
マイクロソフト株式会社主催、アクセンチュア株式会社協賛のフォーラムを聴いてきました。

13時30分から途中10分の休憩を2回挟んで17時までの午後を使っての200人規模の講演でした。私のスケジュールの関係上最後まで聞くことが出来なかったのですが、とても有意義な講演で勉強になりました。


フォーラムの流れは、

メリルリンチ日本証券株式会社 投資銀行部門 投資銀行部 顧問・佐藤文昭氏による特別講演。

クセンチュア株式会社 執行役員経営コンサルティング統括本部長 兼 戦略グループ統括 西村裕二氏による戦略講義。

マイクロソフト株式会社担当者による新作ビジネスソフトのデモンストレーション。


という感じに講演からマイクロソフト製品のPRに流れるという流れでした。

聴いた三者の講演を簡単にまとめると


佐藤文昭氏の講演では、バブル経済の仕組み、日本企業とグローバル企業の違い、構造的に収益を高める基本概念といったマクロ的な視点の話で大学の講義を思い出しとても勉強になりました。


西村裕二氏の講演はより戦略的な視点で、成功事例の分析による「今経営に必要な変革の提案」といったプレゼンテーション的な側面が強い講演でした。


続いて行われたマイクロソフト株式会社の講演では新製品「SQL Server2008」(エクセルとデーターベースを連動させた上で、エクセルの統計データをグラフなどの、より感覚的わかるようにさせるツール。)のデモンストレーションが行われました。


上記の3種類の講演を聴いたのですがメリルリンチの佐藤文昭氏は市場的、アクセンチュアの西村氏はより経営者視点でマイクロソフト株式会社は統計的な視点で聴いていて面白かったです。


講演会という感じで、それぞれが討論しあうという場面は無かったのですが、細かいところで主張がぶつかっているところがあり、フォーラムらしくてとても有意義な時間を過ごすことができました。

またこのようなフォーラムの機会があれば参加したいと思います。


フォーラムの情報は下記の通り

ビジネスイノベーションフォーラム
不況期の過ごし方が成否を分ける!
今こそ求められる一歩先行く見える化の取り組み

http://www.accenture.com/Countries/Japan/About_Accenture/Business_Events/Y2009/OverEvents0904.htm#B_event