副業とは何? | 融資・経営コンサルタントも最高級家具社長も自分らしく

副業とは何?

副業、副業って、流行ってるみたいですね。


副業っていうのは、何なのでしょう?


会社に勤務しているサラリーマンであれば、それ以外の収入源を副業というのですかね。


不動産賃貸、株式投資、FXも副業かな。 アフィリエイトも。


最近、思うのですが、会社に勤めていて、別の収入源があってはならないなんて会社は時代遅れも甚だしい。



私は、社員がいろんな収入源を持っていることは良いことと思います。


一つの仕事だけでは、それこそ有事なんかのときには、潰しが利かないですから。



私自身にも言えることで、家具だけでは何かあったとき、どうしようもないのでは?という疑問というか不安というか、がありました。


友達の誘いもあって、運良く、経営コンサルタントの道もできました。



ひとつ、ふたつと幅が広がっていくと、視野も、入ってくる情報も、考え方も幅広くなってきます。

そうなると、新しい発想や着眼点が出来てきて、新しいことへのチャレンジもしたくなります。


成功者のほとんどが、本業以外の複数の収入源を持っています。

これは、リスクヘッジでもあります。

いつもどれかが順調であれば、調子のいいところへ資本投下でき、そのビジネスを成長させ、そして他のビジネスを補完していける。


ビジネスがたくさんあればあるほど、リスクヘッジは利いてきます。 株式投資と同じですね。


これまで日本人は一つの仕事に一生を捧げることに美徳を感じていた風潮があります。

しかし、ワールドワイドで考えれば、もちろん、何かに長けていなければいけませんが、ひとつのことだけに集中しすぎていると、パラダイムシフトや今回の震災など偶発的なことが生じた場合、にっちもさっちもなんてことになりかねません。


今回の東日本大震災は、私たちにいろんなことを考えさせる、とてつもなく大きな出来事。


この機会を、活かさずして、明日を未来を掴み取ることは・・・