言葉にできないことは認識できない

ということについて、どう思いますか??

私は肯定派です。



名称がはっきり分からなくても

〜みたいなやつ

などと言うことができれば、それは認識できています。




人間、はじめは、アーとか、ウーとかしか言えず、意思表示は声の大きさや泣いたり笑ったりするくらいです。

それを、あれは何?これは何?と周りの人に聞くことで、知識と言葉を得ていきます。


言葉を獲得すれば、自立した状態で、お互いに意思疎通ができます。




落合陽一さんは幼い頃、お小遣い制ではなく、必要なものは親から買ってもらっていたそうです。

そして、何かほしいと言ったとき、親が必ず言うことは、

「なぜ?」

理由を言って納得してもらわないと、買ってもらえませんでした。




これは、言葉を獲得する上で非常に有効だと思いました。


言葉を使わないと、何も獲得できないからです。



多くの言葉を知っていると、それだけ表現できることが増えます。

すると、人との関係も良くなるのではないかと思います。




いろんな経験、思索、学びから多くの言葉を自分のものにしていきたいです!

変化が激しい時代にあって、言葉の重要性、内容の重要性が高まっていると思います。
次の日曜にキャリアコンサルタントの試験を控えながら、産業カウンセラーの講座が一足先に始まりました^-^



はじめから産業カウンセラーとキャリアカウンセリングのちがいを見せつけられた感じがしました。




印象としては、産業カウンセラーのほうが、もっと「待つ!」



キャリアは「質問する」という感じを受けました。





産業は待って相手の発言を促し、相手自らの気づきを発見させる。


キャリアは質問をすることで相手の考えを整理し、相手自らの気づきを発見させる。




産業の場では産業スタイルを意識して臨もうと思いました^-^
こんばんは、休職中で、求職中のまさみちと申します!




先日、無事にキャリアコンサルタントの学科試験を受け、早速ネットで解答が出ました。




自己採点では74点でした!


おそらくギリギリ合格\(^o^)/

なんとかなりました!



次は実技試験があります。

講座のメンバーで自主勉強会を開いたり、転職エージェントの方とロープレの練習をさせて頂いたりと、できることは全部やって臨みます!



そして、自分のメンタル完全回復に向けてもがんばりたいと思います!


自分が考えるテーマは
「自信をもつこと」
「未来に希望をもつこと」
「自己効力感を高めること」


だと思っています。




そのために、今日新たに一つの挑戦することが増えました!


1月にTOEICを受けますლ(´ڡ`ლ)




現在は1月末の英検1級の勉強をしています。


そこで、TOEIC換算するとどのくらいかを見るために受けることにしました!


就活に使えるかもしれないのも理由としてあります♪




とりあえず、700点は超えたい!


1級目指しててそれかい!笑




がむばります(*´ω`*)
こんばんは。


全然寝れません。笑




今日いいことがあり、明日は早起きする用事ができて、うれしくて眠れません笑



聞いた話ですが、眠れないときに起きていると、昼夜逆転します。

体に夜だと知らせるために、眠くなくても電気を消して布団に入った方がいいそうです。



スマホなどは見ずに、眠くなくても、ゆったりしているだけでも疲れは少し取れるみたいです。



とかいって、思いっきり暗い中でスマホでブログを書いています(笑)


目がチカチカします(笑)




書き終えたら、寝るふりしながら、明日やりたいことでも考えてみますm(_ _)m

それでは!
いよいよキャリアコンサルタントの学科試験まであと10日となりました。


勉強時間は相変わらず一日3時間ほどですが、今日はすでに3時間!

まだまだいけそうです。


思えば、こんなにも元気になったのは、これだけ休みを頂いたからだと思います。


休みが長いせいか、体力と頭の回転が落ちているのを感じます。


頭の回転については使うしかないので、キャリコンと英検の勉強が非常に効果を発揮しております!泣


体力については、これから意識していかねば!





少し気になることは、今はもう私の適応障害は治ったと言っていいのか、それともどうなのか、ということです。


本来、適応障害は半年で「形が変わる」そうです。

良く変われば、回復。悪く変われば、うつや双極性障害です。



もう休み始めて、10ヶ月。。。





もし、6ヶ月目の7月に復帰をしていたら、明らかに前の状態に戻るだけで、いつかまた適応障害になっていたでしょう。

しかし、仮に今復帰をすると、やっていけそうな気がしないでもありません。

学校の人事の関係で、「3月末までの診断書を取ってください」と言われたのは、単純に言えばラッキーでした。

しっかり休ませてもらえるので。

学校側としては、そうすることで、非常勤講師を取りやすくなるのです。



だから現在、グレーにグレーが重なったような状況にいることになります。


私としてはこの期間を最大限に利用するつもりですが、やはり、同僚の方や近所での生徒の目を意識しながらの生活になります。

無意識にも意識しているようで、ちょっとした不安、気まずさを常に感じています。

自分は元気なのか?

元気でいようと気を張っているだけなのか?

元気でいられるということはもう大丈夫なのか?

これは仮病になるのか?



100%前向きになれない感じがもどかしいです。

転職を考えている以上、思いっきり元気になって4月を迎えたいところです。


今書いていて、まずは、今を大切にありのままに受け止めることが必要かなと思いました。

やる気ともどかしさを受け入れながらがんばります。





メンタルとキャリアの悩みに関して日本は過渡期にあると思います。

今日も師匠とそういう話をしました^-^




また、学校も過渡期にあると思います。




そうすると、メンタル(適応障害)・キャリア(転職)・教員という自分のこの立場は、同僚、生徒、友人、家族、将来、病状の寛解等、これからの時代を考える一例になるかもしれません。

もうちょっと図太くいってみようかと思います。


昨日より今日、今日より明日を合言葉に^-^