わたしの過去のブログを読んでいない方にもわかるように書いています。


入院し、子宮と附属器の全摘出手術を受けてから、1年が経とうとしております。

昨年3月、幸いにも、摘出した組織に子宮肉腫は見つからなかったものの、検査の過程で、乳がんがみつかり、6月には再入院でした。



1年に2度も大きな病気で、検査と入院を繰り返すと、はじめはバイトさんでまわそうと軽く考えていた仕事はとても続けられなくなり、20年も続けた自営業の店じまいをあっさりとしました。


がん保険の保険金給付をうけながら、断捨離し、生活を極力ダウンサイジングして、しばらくは治療に専念しました。


何故かすぐ良くなるからと、自分の寿命が尽きるのは今ではないと思ったわたしは、←なんの根拠も無しです(笑)


2度目の入院中にだいたい先が見えてくると、若い頃に少し知識と経験のあった分野の仕事で就職活動をして、放射線治療中には再就職しました。


乳がんも幸いにもステージ0でした。


自営業を再開しなかったのは、新型コロナウイルスで、これからの自営業は厳しいと思ったからです。


いろいろな事を考え、取捨選択し、悩み、乗り越えてきた1年でした。


今は、一人で暮らせるだけの仕事と収入がある事、毎日食事が出来る事、自己満足の趣味がある事、実家の家族、支えてくれた恋人。


これだけあるわたしは、ラッキーだった。

わたしは、幸せだな。と、思います。


若い頃は、次々と稼いでいたと言うのもありますが、お金が全く貯まらない人間で、使いたいだけ使う生活でした。離婚して、負けなくない(何にだよ⁉︎)と言うのもあり、無理をしても稼ぐ事を優先していたから、ストレス発散もあったのかもしれません。


サラリーマンになった今、毎月微々たる預貯金が楽しみです(笑)←我ながら変わったなぁ(^^)


2020年はわたしにとり、大きな転機だったと思いますが、悪いことばかりではありません。


なにしろ、今の生活をとても、気に入っています❤️


今月末は乳がんの定期検診です。何も異常がない事を願って♪