トライアンフTR4Aのフレーム

錆び落とししての塗装


合間作業なのでなかなか捗りません



細かい部分はサビ転換剤を使用

錆び落とし塗装が終わったらサスペンションアームのブッシュ打ち換えも控えてる…


作業後はシートを掛けて雨から保護


まだまだ先は見えない

昨夜は9時まで残業してクラッチを組み上げ

エンジン掛けて切れ調整して完了❗️



とりあえず朝食を食べてから

不要品をまとめ一段落したところで
ゴリラの調子をみるため、いつものテストコースをひとっ走り

スタート時に少しガクガクする感じがあり
一度発進でエンストしてしまった
それも何度も発進停止を繰り返すと馴染んできたのか慣れたのか気にならなくなってきた

プライマリーのギヤ比が上がった事での事だったんだ

同じコースを走る事でちょっとした違いに気付く


帰宅して外したクラッチASSYをバラしてみた
プライマリーギヤはどうやらノーマルだ

クラッチは…
おいおいシングルプレートのノーマルか?

それじゃクラッチももたないわな…


次は足回りをしっかりさせたいかな

あっそうだビラーゴのクラッチもやらなきゃだ❗️



今日はお当番の町内パトロールからスタート


洗濯2回まわして

朝食(納豆、めかぶ、もずく酢)


コマジェのバッテリー充電をして空気圧チェック


ゴリラのクラッチを交換するためバラシ開始

キックペダル、ブレーキペダル、ステップを外して
オイルを抜いて
クランクケースカバーをはずす

専用工具を使いクラッチASSYをはずす


プライマリードリブンギヤもはずす



金属粉などで汚れたストレーナーは清掃して戻す

プライマリードリブンギヤ
上、軽量3ディスクキットのプライマリードリブンギヤ
下、付いてたプライマリードリブンギヤ

厚みと大きさ(歯数)が違う
左がNew 67T  右 69T

クラッチASSY
上がNew ドライブギヤの歯数が違ってる18T
下16T

プライマリーギヤ比がやや高くなる

組み付け完了❗️
今日はここまで


午後はマジェ友とお散歩

日の出町のカフェ
73+cafe

オーナーはカフェのマスターで鈴木オートで議員さん
なんでも元レーサーとか…

カフェ併設のガレージ

カフェ店内

囲炉裏だったり

牛すじカレーです。


このあとは癒しの地

白岩の滝
車両はここまで


ここのトンネルのような部分の鉄扉が気になる

遊歩道を落ちてた枝を杖に歩き
滝に到着


更に登ってもう1つ上の滝


次~

酒屋さん

石川酒造の多満自慢 純米無濾過とエールビール多摩の恵
秋田の男鹿から
酒粕から作ったマヨネーズ状の発酵マヨ


以前、武蔵五日市駅からつるつる温泉まで運行していた青春号(トレーラーバス)


走ってるのは何度も見ていたけど
一度乗りたかった…


次~

チーズを買いに


燻製チーズ


帰り道ちょっと寄り道
以前、宮崎某事件で知られた旧小峰トンネル(現在車両通行止め)


集合地点のファミマでお別れ✋


道中いつの間にか無くなっていたスタータースイッチ(画像は上下逆さま🙃)

とりあえず直しちゃいましょう

スイッチの配線を延長して

プッシュスイッチを付けて

スイッチパネルを適当な場所に両面テープで張り付け完了❗️


今日はかなりてんこ盛りでした

走行距離 63㎞

軽自動車税7台分と固定資産税4期分

キャリイ、プレオ、カプチーノ、SRV、ビラーゴ、コマジェ、TDRの7台分で
ゴリラは入ってません。
プレオは立て替えで払っちゃいました。

昨日全部納めました😃


で、今日はキャリイが来てから二度目のオイル交換しました。
111395㎞ エレメントも交換しました。オイルは5W30で3L

前回は4月2日108382㎞でした。
レベルゲージは右側(運転席)
フィラーキャップ(注入口)は左側
なんかメンドクサイ


ドレンボルトは右側
エレメントは左側
やっぱりメンドクサイ


ドレンボルトはコック式に換えました。
一応安心の日本製


生産期間が長いモンキー、ゴリラなのでマニュアルも多数ある


適合するパーツカタログは早い段階で入手出来てましたが



サービスマニュアルがなかなか出て来なかった…
が、たまたまヤフオクで見つけたので即決❗️

電気系をいじる前に欲しかった…




キタコの3枚ディスクのクラッチパーツも届いた。



もちろん必要な工具は用意してあるので週末に着手出来るかな…