MASAMI オフィシャルブログ

MASAMI オフィシャルブログ

オペラ歌手MASAMIのブログです。

Amebaでブログを始めよう!
MASAMI けやきホール コンサートシリーズ第3回
【私の好きな歌】


MASAMI オフィシャルブログ-131113フライヤー表

MASAMI オフィシャルブログ-131113フライヤー裏


日時:2013年 11月13日[水]開場:午後6時30分/開演:午後7時
会場:けやきホール(代々木上原)
古賀政男音楽博物館(コガ・ミュージアム)内

〒151-0064 東京都渋谷区上原三丁目6-12/Tel:03-3460-9051
料 金 :4,500円(全席自由)
出 演 :MASAMI(ソプラノ)、中村均(ピアノ)、蓮見昭夫(ギター)
主催:ランプレッション
後援:公益財団法人日本オペラ振興会 藤原歌劇団・日本オペラ協会
衣装協力:マイ・ナイト・アウト


主な歌
島原の子守唄、浜辺の歌、月の砂漠
影を慕いて、カルーゾ
オペラ・ヴィッリより『もしお前達のように小さな花だったら』
オペラ・蝶々夫人より『ある晴れた日に』
オペラ・トスカより『歌の生き、愛に生き』他

ご予約、お問い合わせは・・・ランプレッションまで
TEL /FAX:03-5726-8957
e-mail:impression@earth.ocn.ne.jp
寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
毎年、我が家の白梅はお正月に咲き始めるのですが、今年は1ヶ月以上遅れて、やっと花開き始めました。花の香に誘われてか、小鳥達が代わる代わる訪れます。小鳥の鳴き声に、春の訪れが待ち遠しい今日この頃です。

私のCDがやっと出来上がりました。遅れてしまい心よりお詫び申し上げます。

このCD作りを思いたったのは、今回の大震災が少し落ち着いた頃でした。
今回の震災が我々にもたらした多くの気付きの中には、これから生きて行く上で決して忘れてはいけない事が沢山ありました。
地球人類が安らかであって欲しいという願いと共に、それらを歌にして歌いたいと思いました。

詞人の尾崎美佳子さん、チェリストであり作曲家の竹花加奈子さん、親友のピアニストのルノー・ジゴールの熱い協力があって、私の想いが素敵な曲になりました。どうぞお聞き下さい。

皆様が健やかで有られますよう、心よりお祈り申し上げます。


《希望の翼》

1、vocalize~祈り~
鎮魂と地球が人類が安らかでありますようにとの祈りを込めて歌いました。

2、誓い~忘れてはいけないこと~
あの日、全てを奪っていった海に、地球に、我々は生かされているのだということを忘れてはいけない、というメッセージを込めた歌です。

3、NOA~悲しみの後に~
震災の映像がノアの箱舟の話と重なりました。ノアの箱舟の話で全てが流された後、ハトが新しい芽を1枝運んで来たように、必ず東北にも希望に満ちた新たな芽吹きがあると信じて 作った曲です。私が作曲をしました。

4、命のバトン
地球上の全ての子供達、これから生まれてくる子供達の為に、この美しい地球を汚さないで 傷つけないで守っていかなければ、という思いを込めた曲です。

5、ありがとうをあなたに
大切な人を失い 悲しみの中にある人達の為に作った歌です。

6、そして海は今も

地球が始まって以来、黙々と絶える事なく繰り返される生の営みを讃え、この営みがこれからもずっと続きますようにとの祈りを込めて、フランスから届いた1曲です。

7、希望の翼

心を強く、希望を持って前に進めば 必ず未来は変わる。諦めずにその手で未来を明るく変えていこう、という願いを込めて歌いました。


心を込めて。 Masami
皆様 こんにちは。 Masami です。
この度 ホームページ ブログを新しくしました。
毎週ブログを更新しますので、よろしくお願いいたします。

現在 私は 3.1のコンサートの準備に忙しい毎日です。

乾燥して 風邪が流行っているので、健康管理には気をつかいますが、普通が一番。自分を過保護にし過ぎないように気をつけています。
私が風邪の予防の為に毎日している事といえば、枕元にコップ一杯の飲み水を置いて寝る事です。寝ていてノドが乾燥すると、夜中に咳が出たり、朝起きてノドが痛くなったりするのですが、水を少し飲むだけで違います。お試しあれ。

今回はフランスからピアニストのルノー・ジゴールを招いてのコンサートです。
ルノーとの共演は、4年前のフランスのプロヴァンス地方でのリサイタル以来です。ルノーの情熱的なピアノで歌うのをとても楽しみにしています。
フランスの甘い香りを運んで来てくれることでしょう。
今回は、フランスの歌を沢山取り上げます。ロマンティックで素敵な曲ばかりです。
新作CDのオリジナル曲やイタリアオペラも歌います。
聞き応えあるプログラムになったと思います。

皆様お誘い合わせの上、是非お出かけ下さいね。