こんにちは音符

 

まさみですUMAくん

 

今年初更新です・・・。

サボりすぎですねw

 

 

1回矯正していることもあり見た目の変化があまり無く・・・ショック

ブログ何書こうかな~と考えて書きそびれてましたアセアセ

 

 

4回目の調整までやったのと治療方針でも進展があったので

分けて更新していこうと思います!

 

 

ブログを書くのって初めてで慣れなくて

正直億劫になってしまったりするのですがあせる

 

自分の記録兼、矯正中の方、迷っている方の参考になると嬉しいなと

思うのでキラキラ無理ないペースで更新していこうと思いますので

よろしくお願いしますニコニコラブラブ

 

 

 

それでは2回目の調整について記しますニコ星

(見た目の変化はあまりないので比較写真は割愛しますカメラ

 

①ワイヤーが太くなった

前回の調整でも太くなったのですが、

今回も1段階上がり四角いワイヤーになりました!

 

②右上一番奥の歯にリングがついた

これが今回一番のメインイベント!

リング付ける時ものすごい痛かったえーんアセアセ

 

私は前回の矯正で第二大臼歯を抜歯し、親知らずを代替にする予定でした。

にもかかわらず親知らずが生えないまま治療が終了してしまっていましたえーんタラー

 

今回2度目の矯正ではこの埋まっている親知らずをワイヤーで力を加えていて

ある程度見える状態までになっていました照れルンルン

 

そこで今回、より力を加えて引っ張り出す為に

先っぽが出てきた親知らずにリングを付けてましたチューキラキラ

 

 

ちなみに前回なぜ第二大臼歯を抜いて親知らずを代わりにしようとしていのかと言うと・・・

からです!!

(絵のほうがイメージしやすいかなと思って絵描いてみましたw)

 

歯が小さくなった分の隙間を利用して非抜歯で矯正しようって訳ですね!

 

 

2回目の調整の時点で見た目の変化はまだあまり無いけど

長年無かった歯が生えそろうだけでも嬉しいですおねがいラブラブ

 

この調子で3回目の調整についても早めに更新したいと思います音符