おかんです。

(⁠・⁠∀⁠・⁠)



ご無沙汰しております。

(⁠・⁠∀⁠・⁠)テヘ



ブログをお休みしている間に

ビオパンが終わり、、、

ラックスも終わり 、、、


そして今

春バラも終わろうとしている、、、

(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)ハヤイハヤイハヤイ~



一応、バラの写真は撮ってあるので

すでに怪しい記憶を頼りに

忘れる前に

久しぶりのブログを書いています。




まずは

河本ローズから。



合格ブルームーンストーン


おかんガーデンでは早咲きで

毎年、1番か2番目に咲き出す

ブルームーンストーン。


はい、カワイイ〜

(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)



なかなか木が大きくならないけど

たぶんおかんの冬剪定が
    
 間違ってる気がするけど



可愛く咲いてるから

オッケーオッケー

(⁠・⁠∀⁠・⁠)









そして

こちらも割と早く咲き始めた記憶の


合格リナルド




とってもシックなカッコいいお色で

大人〜!!って感じです。

(語彙力が子供〜!)






渋く濃い紫から

退色して行くとグレーっぽくなり

それもまた素敵なのです。

(⁠●⁠♡⁠∀⁠♡⁠)



グレーっぽく、、、

あれ??


ああああああ〜

グレーになった時の写真を

撮って無かった〜

(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)アハハアハハ

本当はもっと

グレーっぽくなるんです〜





そして

おとんのバラ(スポンサー)


合格ブルーヘブン


弱いと評判の

ブルーヘブンですが


まだ枯れてないよ〜

(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+ ヨカッタヨカッタ

今年も会えたね!


バラの家の木村社長には
 
結構な言われ方をされている

タイプ4のブルーヘブンですが

おかんは好きですよ〜

(ブルーヘブンも木村社長も)



ほら!

こんなに大きく咲いたのも!



でもブルーヘブンは

花開きかけたあたりが

おかんは好きです。


お色も姿も美しいと思います

(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+


この弱弱しさがいいんですよね〜

なんて儚げなの〜

(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+




さて。


ここまでは良いとして。




問題は。


合格エアリアル


タイプ4な上に癌腫を患っており

駐車場で隔離生活の

可哀想なエアリアル。

(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)



先頭を切って黒星病になるし

ブラインド祭りまで開催しちゃって

全然蕾がつかなくて。

もう、こんなの初めて!

(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)イヤン




正直

「もう、、ダメなのかも、、、」

と思っておりました。

(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)



が。


他のバラより随分遅れてですが


やっと蕾が出来て

やっとやっと緩んで来ました!




この2枚は

さっき撮影して来たエアリアル。



ガンバレーガンバレー

(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧


もう一花、咲かせていこうぜ〜!!

(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧



あんまり綺麗には

咲かなさそうだけど(←コラ)


咲いてナンボですからね!

(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)






オマケ

バラでは無いけど〜


昨日撮影したお花です。


去年の冬頃の事、


義父さんが

抜きたての球根を持って現れ

「赤い水仙だ!」と言って

置いて行きました。


え?シャー??(それは赤い彗星)



あまりに少ない情報量で

咲くまで何か分からなかったのですが


それ以前に

本当に水仙かすらも疑ってましたが

(信用されてない可哀想な義父さん)



燕水仙らしいです。

(ググったから間違いないよ!)



ツバメが飛ぶ姿に似てるから、

ですって。


うーん、

そう言われれば

ツバメに見えなくも無い

(上からだな)


そんな赤いツバメスイセンですが



義父さんからは球根を二つ

貰ったのに


花が咲いたのはひとつ、、、

(もう一個は葉っぱのみ)



だーかーらー!!

咲いてナンボだって言ってんじゃん!


みんな咲いて行こうぜ〜!



咲いたら

ブログに載せてあげるからさ〜



、、、と


どの口が言う?的な発言を残して

今回のブログは終わり〜

(*´艸`*)




毎度バラが終わった頃に現れる


おかんでした。


(⁠・⁠∀⁠・⁠)



読みに来てくださって

ありがとうございました!



また書くね〜!