想い出に浸ってみたりしてます。



今日、日本の祖母から荷物が届きました。

前に、子供たちの写真を送ったら、そのお礼にと、お菓子やなんやら、いろいろ送ってくれました。


その中に。

15年前のホームビデオが入ってました。



なっつかしいの・・・。



ホームビデオとゆーか、15年前、わたしが12歳のころ、家族でカナダに行きました。

カナダのレスブリッジと言う小さな町の大学に、大学教授だったうちの祖父が客員教授として招かれまして。


うちの祖母は、琴の師範で、母も名取りをしてるので、うちの一家は、子供も琴をやってました。


なので、カナダに行くついでに、その大学で琴リサイタルを開くことになりまして。


そのときのリサイタルのビデオが入ってたんです。



わたしは、12歳。

妹たちは、10歳と8歳。

兄貴は、14歳。


まだまだ小さくてあどけない自分たちの姿です。



・・・・ってか、それよりも、あまりに自分にそっくりな母の姿にびっくりしましたけどにひひ


古いビデオだから、ピントとかもあんまりあってないし、はっきり顔が見えないときとか、特に、母が今のわたしとおんなじ顔してるんですよにひひ


おもしろいです。





ビデオには、もう亡くなった祖父も、離婚した父も一緒に映ってて。

15年前は・・・・まだ家族6人でいたなって。

すごい懐かしくて。


今は、もう、兄弟もばらばらだし。



今となっては・・・すんごい貴重なビデオです。



琴もなぁ・・・。

ここ10年以上弾いてませんが。


またやりたいなぁ・・・。

アメリカにいながら、名取りとかしてみようかなぁ・・・にひひ



いや・・・無理ですけどねにひひ







まぁ・・・・そんな感じで。

想い出に浸っておりました。










ダンナも、あと5日くらいで帰ってきます。


帰ってくるその日まで、何日の何時に帰ってくるってゆーのが、はっきりしないところが軍隊っぽいでしょにひひ



まぁ、いつ帰ってくるにしろ。

とりあえず、1週間以内のはず。


わくわくしてます。





・・・・・・・・ちょぉ~ど、アラシ大作戦?だっけ?とかぶってますけどね!!


前も、Challenge Weekとかぶってて、あんまり見れなかったんだよなぁ・・・・。


ま、とりあえず、録画だけしてもらっとけば・・・・いつか見れるだろう・・・・苦笑



録画してくれるお友達に感謝カンゲキ雨嵐です!!





5×10のDVDは、まだ手元に届いておりませんっ!!!

それも・・・・ダンナが帰ってくるころ届きそうです・・・・苦笑


まぁ、そのうち、ゆっくり観ますにひひ





そんな感じかな。