ちょっと、気になることがあります。


うちの3歳になる息子のしょう。


しょうは、めちゃくちゃママっ子です。

娘も下の子が生まれる前までは、ママにべったりで、トイレにも一人で行かせてくれないくらいでしたが。

しょうの出産で入院してた期間にママ離れを余儀なくされ、以来は、パパにべっとりのパパっ子になりました。

が。

息子は、今のところ末っ子で、生まれてから1日としてわたしから離れたことがないせいか、未だに、めちゃくちゃわたしにべっとりです。


パパが家にいるときは、わたしも週末だったりなんだり、パパに子供たちを頼んで出かけることくらいはあったのですが、パパが留守な今、子供たちとは24時間ずぅっと一緒にいるわけで。

最近、しょうのママべっとり度が更に増して来た気がします・・・・。


しょうは、まだ3歳だし。

まぁ・・・いいか?と思ってたんだけど。

昨日。

息子がとつぜん、「ぼく、ママと結婚するの」と言い出し。

「でも、ママは、もう、パパと結婚してるよ?」と言うと、怒り出し・・・苦笑

パパから電話があったときに、「ぼくママとけっこんするの」と切り出し、パパにだめと言われると、泣き出すしまつ・・・・えへへ…


前々から、うちのダンナとしょう。

ママの取り合いをしてケンカをよくしてたんですが。

あ、もちろん、ダンナは遊びでですけどねにひひ


でも・・・・そこまで本気で言う息子に・・・ちょっと不安になりました。

これは、・・・いいのか、このままで。


まぁ、母親としては、うれしい限りですよね。

そう言われて、うれしかったし、かわいいしラブラブ!


息子なんて。

もう、十代に入っちゃうときっと無視とかされて。

反抗期で話もできずにいるうちに、家を出て行ってしまって・・・。


そう考えると、今のうちだけのことだから、十分息子とべっとりしておけばいいんでしょうか??



日本では、よく聞きますよね。

小さい幼稚園くらいの男の子が、「ママとけっこんするの」って言ってるのって。


でも、アメリカでは・・・聞いたことないんですよねぇ。

そのせいもあってか。

ダンナは、すごい不安がってます・・・えへへ…

もっと、男の子らしく躾けて欲しいみたいです。


でも・・・ねぇ????

そんなこと言っても・・・まだ3歳なんだし・・・。



どう思います???

みなさん。


3歳の男の子が、「ママとけっこんするんだ」って本気で言ってるのって。

よくないことなんでしょうか????



うち、兄貴がいるんですけど。

兄貴がそんなに母にべっとりだったとは、聞いたことないし。

しょうがママにここまでべっとりなのは・・・行き過ぎ???と不安になりまして。




よかったら、お話聞かせてください!