数学が嫌いなんです

数学が嫌いなんです

タイトルの通り

Amebaでブログを始めよう!
30年間固定金利5.0%で3000万円の借金をし、家を買いました。ちょうど1年後に第1回目の支払いがあり、2年後に第2回目の支払いがあり…という感じで30年後に第30回目の支払いがあり、これで借金が完済されるものだとします。
毎年払う金額が一定だとすると、1年あたり何万円払えばよいでしょうか。ただし(1.05)^30=4.32とします。

複利計算とは、A円借りて、一定期間経って付いた利息が元金に繰り入れられ、次の期間にはそれにも利息が付くという雪だるま式の計算法。
例えば、年利5%で100万円借りると、


年利5%で3000万円借りたから、30年後には(105)^30×3000万円=1億2960万円に膨らみ、毎年払う金額が一定で1年あたりx円ずつ払うと考えると、30で割ればいいと考えたが、どうも答えが合わない。1年後はx円が現在価値でx/1.05円、2年後はx円が現在価値でx/(1.05)^2…という風に払わなければいけないらしく、全然払う金額が一定ではない。そもそも物価とは別に、たった1年で金の価値が変わるのか?

現在価値とは、お金は時間とともに金利が発生すると考えられているため、今の3000万円と1年後の3000万円は等価ではなくなる。金利が5%だと、元金が3000万円あれば5%複利の運用が可能だから、1年後の3150万円が今の3000万円と等価になる。というのが現在価値という考え方らしい。

ということは、現在価値3000万円に価値を揃えると、毎年の支払いx円をその年に応じた現在価値まで落とした金額の合計が現在価値3000万円の借金の完済ということになる。
x/1.05円+x/(1.05)^2円+x/(1.05)^3円+…+x/(1.05)^30円=3000万円
415x/27円=3000万円
x≒195万円

もしくは積み立てと考えて、将来価値での支払い30回の積み立てが30年後に1億2960万円まで膨らんだ元利合計になれば完済となる。その場合は、
x(1.05)^0+x(1.05)^1+x(1.05)^2+…+x(1.05)^29=1億2960万円
x{(1.05)^30-1}/0.05=1億2960万円
x(3.32)=648万円
x≒195万円