先日、中井那奈さんのブログを拝見して

自分の名前の由来がとても氣になり

調べてみました。

 

 

※中井那奈さんのブログ

https://ameblo.jp/nanairo-en0716/entry-12386371940.html

 

 

将廉 (まさかど) と読みます。

親父と祖父が二人で漢字を見つけ出し

考え出してくれたと聴いています。

 

 

今でこそ この名前に 愛 を感じますが

 

子供の頃 漢字でなかなか書けなくて

付けてくれた意味よりも

 

 

「 何でこんな難しい漢字を!」

 

 

と、思っていた時期もありました。

 

 

この名前と出会ってから 早 42年

 

もう一度自分の名前と向かい合おうと思い

調べて見ました。

 

※根本友佳さんに書いていただいだイラスト。

 

 

【 将 まさ (しょう) 】

 

隊を率いて指揮する。またその人

みんなを率いていく

リーダーシップ

進む

行う

 

もとは「將」と書き その意味は

 

 

「肉を神様にお供えする様子

    = 戦勝祈願の祭りの様子」

 

を表現していて

 

 

その祭りを執り行い

肉を携えて軍を率いる人の事を

「将軍」と呼ぶようになったそうです。

 

 

その後、漢字のみで文章を構成している

『漢文』の中での「将」は

 

「今にも(まさに)…しようとする」

 

と助字の役割でも使われるようになったとの事。

 

「将来」という言葉に

「将」が使われているのはこの為だそうです。

 

 

 

【 廉 かど (れん) 】

 

思い切りがいい

未練がましくない

心が綺麗で正しい

心が清らか

どんな人といても、自分を見失わない

 

「廉」は「潔い、清く正しい」の意味をもつ漢字。

「心が清らかで私利私欲をもたないこと」を

「清廉潔白(せいれんけっぱく)」といいますが

 

この由来は「广(まだれ)」と

「兼」を組み合わせたことに由来するそう。

 

「广」は家の屋根を表し、

「兼」は2つのものを合わせて1つにすることを表します。

 

2つが組み合わさって

「家の中で2つのものが交わって1つになる場所」

いわゆる 「かど、すみ」 を指し

 

ここから

 

「角の折り目→へだて

 境目→物事や善悪にけじめ」

 

と変化して意味が派生したそうです。

 

 

「廉」はその漢字の印象から

「清らかにまっすぐに育ってほしい」

「善悪のけじめを持った人になってほしい」

と願いを込めて使われることが多いそうです。

 

さらに、責任感のある堂々とした様子を表して

「自分を律して大きく成長してほしい」

「決めごとを守れる責任感のある子に」と

想いを込めていたのかも知れない

 

 

過去に引きずられず

今からまさに将来へ 未来へと

仲間とともに真っ直ぐ踏み出す姿が思い浮かぶ

 

 

自分の名前に込められた意味

 

 

探ってみると

自分の名前への愛と

恩をとても感じる

 

 

そんな風に今

歩み始めている自分の背中を

なんだか押してもらっている氣がする

 

さぁ、今ここから また

歩き出そう

 

是非 ご自身のお名前へ
込められている愛や恩を調べてみてください。

 

小野将廉

 

 

 

Real Playing Game

今 旅立とう あなただけの物語へ

 

 

小野 将廉 / Masakado.Ono

 

公式LINE@ID : @mio7768b

スマホでご覧の方は下記から登録可能です
http://line.me/ti/p/@mio7768b

 

友だち追加

 

 

日常や生活の中で自分を活かし 
自然な笑顔咲くアドバイスをさせて頂いています。
▶︎ 商品メニュー (一覧)

春の種
空き確認・予約カレンダー

LINEセッション

⇨ 御形(ごぎょう)の花咲く会

空と風のお茶会
⇨ 講座・セミナー ※現在準備中

▶︎ 自己紹介

▶︎ 小野将廉 スケジュール一覧

▶︎ ご質問・お問い合わせは

 

 

フォロー・登録者募集


▶︎ Facebook  
▶︎ Instagram

▶︎ LINE@

 


 


 

高い志. 精神. 意識を持った時代の人

次世代のリーダーを育成する

人を大きく育てる会社です

 

 

 

 

 


シンプルライフランキングへ